16行目:
16行目:
史上初のMS同士の戦闘は2対1で公国軍側が有利かつガンダムのパイロットが素人の少年だったが、ガンダムが公国軍MSとの戦闘を前提に開発された機体であり、対するザクIIとその装備が対MS戦闘用に開発された物ではなかった事もあり、機体性能の差だけでなく運用法の違いも勝敗を分かつ一因となった。
史上初のMS同士の戦闘は2対1で公国軍側が有利かつガンダムのパイロットが素人の少年だったが、ガンダムが公国軍MSとの戦闘を前提に開発された機体であり、対するザクIIとその装備が対MS戦闘用に開発された物ではなかった事もあり、機体性能の差だけでなく運用法の違いも勝敗を分かつ一因となった。
−
一方ファルメルはコロニーを脱出したスレンダー機を援護するべくコロニーに対しミサイル攻撃を実施。スレンダーは負傷しつつもファルメルへと帰投し戦闘内容を報告した。これを受け、シャアは上官の[[ドズル・ザビ]]中将にV作戦を確認した報告と補給の手配を行った後、潜入隊を率いてサイド7への潜入を実施。以後、コロニーを出航したホワイトベースと偵察を中断しコロニーを脱出したシャア率いる部隊が、コロニー外でMS戦を展開した[[サイド7脱出戦]]へと発展する。
+
一方ファルメルはコロニーを脱出したスレンダー機を援護するべくコロニーに対しミサイル攻撃を実施。スレンダーは負傷しつつもファルメルへと帰投し戦闘内容を報告した。これを受け、シャアは上官の[[ドズル・ザビ]]中将にV作戦を確認した報告と補給の手配を行った後、潜入隊を率いてサイド7への潜入を実施。以後、コロニーを出航したホワイトベースと偵察を中断しコロニーを脱出したシャア率いる部隊が、コロニー外でMS戦を展開したサイド7脱出戦へと発展する。
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
24行目:
24行目:
:
:
;[[機動戦士Gundam GQuuuuuuX]]
;[[機動戦士Gundam GQuuuuuuX]]
−
:ジーンの[[ザク (GQ)|ザク]]が機体の不調によって出撃出来なくなったことでシャア自らが偵察に赴いた結果、シャアは[[白いガンダム|ガンダム]]と[[ソドン|ペガサス]]の鹵獲に成功。結果、その後の一年戦争の情勢が大きく変化することになった。
+
:「Beginnig」及びTV版第2話にて描かれた。ジーンの[[ザク (GQ)|ザク]]が機体の不調によって出撃出来なくなったことでシャア自らが偵察に赴いた結果、シャアは[[白いガンダム|ガンダム]]と[[ソドン|ペガサス]]の鹵獲に成功。結果、その後の一年戦争の情勢が大きく変化することになった。同話ではアムロをシャア、ガンダム対デニムのザクをガンダム対[[ガンキャノン (GQ)|ガンキャノン]]に置き換えるだけでなく、劇伴や効果音などに『1st』の物がふんだんに使用されている。
+
== 関連人物 ==
== 関連人物 ==
=== 民間人 ===
=== 民間人 ===
61行目:
62行目:
=== 地球連邦軍 ===
=== 地球連邦軍 ===
;*[[ガンダム]] ×1
;*[[ガンダム]] ×1
−
;*有線ミサイルカー ×複数
+
;*[[有線ミサイルカー]] ×複数
−
;*対ザク用タンク型自走砲 ×複数
+
;*[[自走対モビルガン]] (対ザク用タンク型自走砲) ×複数
;*[[リジーナ]]らしき武器 ×?
;*[[リジーナ]]らしき武器 ×?
69行目:
70行目:
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
−
;[[サイド7脱出戦]]
+
;[[一年戦争]]
−
:サイド7遭遇戦後に起きた、シャア少佐率いる潜入隊のコロニー潜入~脱出、コロニー外でのMS戦までの一連の戦闘。
+
:本戦闘を含んだ連邦軍とジオン軍の約1年間にわたる戦い。
== 余談 ==
== 余談 ==