44行目:
44行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダムF90クラスター]]
;[[機動戦士ガンダムF90クラスター]]
−
:初登場作品。
+
:初登場作品。第6話の[[イヴァル・ダーナ]]の夢の中で1コマだけ登場。本編から10年前の[[宇宙世紀]]0111年にイヴァルの母が本機で事故を起こし命を落としている。
;[[月刊モビルマシーン]]
;[[月刊モビルマシーン]]
:VOLUME 28で機体解説が掲載された。
:VOLUME 28で機体解説が掲載された。
+
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
53行目:
54行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
;五連サイコミュ式メガ粒子砲
+
;五連サイコミュ式[[メガ粒子砲]]
:前腕部に搭載されたサイコミュ稼働のマルチ・ユニット。指部に搭載された各5門のメガ粒子砲で、作業用トーチとしての機能を兼ねた[[ビーム・サーベル]]として運用出来るだけでなく、メガ粒子偏向機能によってIフィールド・バリア及びビーム・リフレクターとしても機能する。有線でのオールレンジ攻撃が可能だが、パイロットのNT能力が高ければワイヤーを切断して無線攻撃端末として運用出来る。
:前腕部に搭載されたサイコミュ稼働のマルチ・ユニット。指部に搭載された各5門のメガ粒子砲で、作業用トーチとしての機能を兼ねた[[ビーム・サーベル]]として運用出来るだけでなく、メガ粒子偏向機能によってIフィールド・バリア及びビーム・リフレクターとしても機能する。有線でのオールレンジ攻撃が可能だが、パイロットのNT能力が高ければワイヤーを切断して無線攻撃端末として運用出来る。
61行目:
62行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[サイコミュ高機動試験用ザク]]
;[[サイコミュ高機動試験用ザク]]
−
:原型機。
+
:原型機。『月刊モビルマシーン』では名義の1つである「高速機動型ザク」が用いられている。
;[[ギラ・ドーガ]]
;[[ギラ・ドーガ]]
:開発に際してムーバブルフレームが転用されている。胴体部の仕様は[[ヤクト・ドーガ]]に近い。
:開発に際してムーバブルフレームが転用されている。胴体部の仕様は[[ヤクト・ドーガ]]に近い。