差分

15 バイト追加 、 2025年3月25日 (火)
編集の要約なし
120行目: 120行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
=== 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY ===
+
=== THE BLUE DESTINY ===
 
;「ニムバス、その傲慢さを償え」
 
;「ニムバス、その傲慢さを償え」
 
:小説版の最終決戦時にて。自身を「選ばれたジオンの騎士」「マリオンを超えた」と豪語するニムバスに発した一言。
 
:小説版の最終決戦時にて。自身を「選ばれたジオンの騎士」「マリオンを超えた」と豪語するニムバスに発した一言。
 +
 +
=== ピューリッツァー ===
 +
;「あの光は……」<br/>「あの光は温かく柔らかに感じられたんだ」<br/>「あのガンダムは…… ニュータイプの存在は決して人類に仇なすような『悪魔』の力ではなかったと俺は信じているよ」
 +
:『ピューリッツァー』より。[[アクシズ・ショック]]で見た光景の印象についてキッカに語る。「悪魔の力」と言うと少し前に出てきたボッシュを思い浮かべてしまうかもしれないが、ボッシュが「悪魔の力」と評したのはニュータイプではなくガンダムの方である。
    
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
;「………………クッ!」
 
;「………………クッ!」
:初代Gジェネにおける被撃墜台詞。なんと、'''同作においてユウが喋るのはこの時だけ'''である。
+
:初代Gジェネにおける被撃墜台詞。なんと、'''同作における戦闘台詞でユウが喋るのはこれだけ'''である。
;「あの光は……」<br/>「あの光は温かく柔らかに感じられたんだ」<br/>「あのガンダムは…… ニュータイプの存在は決して人類に仇なすような『悪魔』の力ではなかったと俺は信じているよ」
  −
:『ピューリッツァー』より。[[アクシズ・ショック]]で見た光景の印象についてキッカに語る。「悪魔の力」と言うと少し前に出てきたボッシュを思い浮かべてしまうかもしれないが、ボッシュが「悪魔の力」と評したのはニュータイプではなくガンダムの方である。
      
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
152行目: 154行目:  
:[[第二次ネオ・ジオン抗争]]時の搭乗機。この機体で[[アクシズ・ショック]]に立ち会う事となった。
 
:[[第二次ネオ・ジオン抗争]]時の搭乗機。この機体で[[アクシズ・ショック]]に立ち会う事となった。
 
:;ジェガン (ユウ・カジマ専用機)
 
:;ジェガン (ユウ・カジマ専用機)
::GUNDAM SIDE-F限定[[ガンプラ]]として設定・商品化されたカラーバリエーション機。後に『ピューリッツァー』で逆輸入され、第二次ネオ・ジオン抗争時にこちらに搭乗したことになっている。胴体がかつて搭乗したブルーディスティニーに因んだ蒼色に塗られている。
+
::GUNDAM SIDE-F限定[[ガンプラ]]として設定・商品化されたカラーバリエーション機。胴体がかつて搭乗したブルーディスティニーに因んだ蒼色に塗られている。後に『ピューリッツァー』で逆輸入され、第二次ネオ・ジオン抗争時にこちらに搭乗したことになっている。
 
;[[ジム・コマンド宇宙戦仕様]]
 
;[[ジム・コマンド宇宙戦仕様]]
 
:[[ア・バオア・クー]]攻略戦に参戦した際に搭乗したとされる機体の1つ。ゲーム『[[ギレンの野望シリーズ|ギレンの野望]]』シリーズ内のムービーには胸部の赤い部分が蒼く塗装された機体が映っている<ref>胴体以外がほとんど見切れているため、全身の細かな配色は不明</ref>。
 
:[[ア・バオア・クー]]攻略戦に参戦した際に搭乗したとされる機体の1つ。ゲーム『[[ギレンの野望シリーズ|ギレンの野望]]』シリーズ内のムービーには胸部の赤い部分が蒼く塗装された機体が映っている<ref>胴体以外がほとんど見切れているため、全身の細かな配色は不明</ref>。