1行目:
1行目:
−
== 艦籍番号不明 バロノーク(Varonok) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = BARONOK
+
| 登場作品 =
+
*[[機動戦士ガンダムAGE ~追憶のシド~]]
+
*[[機動戦士ガンダムAGE]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダムAGE]]、[[機動戦士ガンダムAGE ~追憶のシド~]]
+
{{登場メカ概要
−
<!-- *デザイナー: -->
+
| タイトル = スペック
−
*分類:戦艦
+
| 分類 = 海賊船
−
*装甲材質:不明
+
| 艦級 =
−
<!-- *頭頂高: -->
+
| 艦籍番号 =
−
<!-- *全高: -->
+
| 全長 =
−
<!-- *重量: -->
+
| 全高 =
−
*主動力:不明
+
| 全幅 =
−
<!-- *出力: -->
+
| 翼長 =
−
<!-- *推力: -->
+
| 翼幅 =
−
<!-- *センサー有効半径: -->
+
| 本体重量 =
−
*開発組織:[[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]
+
| 全備重量 =
−
*艦長:[[キャプテン・アングラッソ]]→[[アセム・アスノ|キャプテン・アッシュ]]→[[ナトーラ・エイナス]]
+
| 推進機関 =
+
| 最高速度 =
+
| 出力 =
+
| 推力 =
+
| 装甲材質 =
+
| 搭載可能MS数 =
+
| カタパルト数 = 2基
+
| 開発組織 = [[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]
+
| 改修 = [[マッドーナ工房]]
+
| 所属 = [[宇宙海賊ビシディアン]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 就役 =
+
| 戦没 =
+
| 乗員人数 =
+
| 主な艦長 = [[キャプテン・アングラッゾ]] → [[アセム・アスノ|キャプテン・アッシュ]]
+
| 主な搭乗員 =
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[宇宙海賊ビシディアン]]が所有している戦艦。巨大な刀剣を思わせるシルエットを持つ。<br />本来は[[地球連邦軍]]が[[A.G.]]110~120年代頃に建造した艦であり、当時の技術の粋を集めて建造された事もあって、同時期に運用されていたどの艦をも凌駕する高性能を誇る。
+
== 概要 ==
+
[[宇宙海賊ビシディアン]]が運用している海賊船。艦首の巨大なフィン状の衝角や、船体上下のフィンに張られたマストなど、各部に「海賊」としての意匠が存在する。
+
+
元々は[[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]が[[A.G.]]110~120年代頃に建造した新鋭艦だったが、ビシディアンがこれを強奪し母艦として改修された。改修は[[マッドーナ工房]]で行われ、ビシディアンが戦利品として保有していた連邦軍と[[ヴェイガン]]双方のパーツで改良が加えられた。そのため、[[ディーヴァ]]に似たカタパルト構造や武装構成を持ちながら、ヴェイガンのステルス機能「見えざる傘」を搭載しており、連邦艦とヴェイガン艦双方の特徴を備えつつ、どちらとも異なる独自の性能を持つに至っている。
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
−
<!-- :作品名:説明 -->
;[[機動戦士ガンダムAGE ~追憶のシド~]]
;[[機動戦士ガンダムAGE ~追憶のシド~]]
−
:元連邦軍人だった[[キャプテン・アングラッソ]]がビシディアン結成時に強奪。それ以降、彼らの母艦として運用される事となった。
+
:初登場作品。元連邦軍人だった[[キャプテン・アングラッソ]]がビシディアン結成時に強奪。それ以降、彼らの母艦として運用される事となった。
−
;[[機動戦士ガンダムAGE]](第三部)
+
;[[機動戦士ガンダムAGE]] (キオ編)
:引き続きビシディアンの母艦として運用されている。キオを救出する為に火星圏まで向かっていキオを救出して地球圏に帰還している。
:引き続きビシディアンの母艦として運用されている。キオを救出する為に火星圏まで向かっていキオを救出して地球圏に帰還している。
−
;[[機動戦士ガンダムAGE]](第四部)
+
;[[機動戦士ガンダムAGE]] (三世代編)
:引き続きビシディアンの母艦として運用されている。ラ・グラミス攻防戦では囮として破棄されたディーヴァのクルーを回収して、アッシュの許可の元、ディーヴァのクルーがブリッジを占拠してナトーラが指揮を執った。
:引き続きビシディアンの母艦として運用されている。ラ・グラミス攻防戦では囮として破棄されたディーヴァのクルーを回収して、アッシュの許可の元、ディーヴァのクルーがブリッジを占拠してナトーラが指揮を執った。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
−
<!-- :機能名:説明 -->
;[[見えざる傘]]
;[[見えざる傘]]
:ヴェイガンが艦艇や移動要塞等に搭載しているステルスシステムで、非常に探知されにくい。<br />本艦に搭載されているのは敵艦の残骸から解析・復元したもの。
:ヴェイガンが艦艇や移動要塞等に搭載しているステルスシステムで、非常に探知されにくい。<br />本艦に搭載されているのは敵艦の残骸から解析・復元したもの。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
<!-- :武装名:説明 -->
;主砲
;主砲
−
:
+
:3連装式の主砲。ブリッジ前部に2基、後部1基、側面に計2基搭載されている。
+
;対空ビーム砲
+
:船体各所に内蔵された対空ビーム砲。
+
+
== 艦内設備 ==
+
;ブリッジ
+
:艦上部に存在するブリッジ。海賊らしくキャプテンシートにドクロの装飾が施されている。構造自体は連邦艦と共通で、ディーヴァクルーが移乗した際にもスムーズに操作可能であった。
+
+
== 搭乗員 ==
+
;[[キャプテン・アングラッゾ]]
+
:首領。
+
;[[ギスパード・ラーグーン]]
+
:参謀。
+
;[[ウィービック・ランブロ]]
+
:アングラッゾの一番弟子。
+
;[[ギムル・マニング]] / [[シャズーイ・ブリーズ]] / [[ダム・ブレイディ]]
+
:MSパイロット。
+
;[[ラドック・ホーン]]
+
:MSパイロット。後に副官となった。
+
;キャプテン・アッシュ ([[アセム・アスノ]])
+
:[[ガンダムAGE-2]]のパイロット。保護された後に加入し、首領の座を引き継いだ。
+
+
== 艦載機 ==
+
;*[[Gサイフォス]]
+
;*[[Gエグゼス ジャックエッジ]]
+
;*[[シャルドール ローグ]]
+
;*[[ガンダムAGE-2 ダークハウンド]]
+
;*[[ウェイボード]]
+
;*[[ガンダムAGE-3]] (一時的)
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
−
<!-- :内容:説明 -->
+
<!-- ;内容:説明 -->
−
== 関連機体 ==
+
== 関連艦 ==
−
<!-- :機体名:説明 -->
+
;[[ディーヴァ]]
−
;[[ガンダムAGE-2 ダークハウンド]]<br />[[Gサイフォス]]<br />[[Gエグゼス ジャックエッジ]]<br />[[シャルドール ローグ]]
+
:似た特徴を有する連邦軍の艦。
−
:艦載機。
+
<!-- == 余談 == -->
−
;[[ガンダムAGE-3 ノーマル|Gセプター]]<br />[[ガンダムAGE-3 ノーマル]]
+
<!-- *説明 -->
−
:Gセプターは火星圏に向かう時、AGE-3は地球圏に帰還する時に艦載していた。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
+
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
+
<!-- === フィギュア === -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
−
== 話題まとめ ==
+
== リンク ==
−
<!-- *[[namazu:バロノーク]] (全文検索結果) -->
+
*[[艦船一覧]]
−
== 資料リンク ==
+
<!-- == 脚注 == -->
−
<!-- *[[一覧:バロノーク]] -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:はろのおく}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
−
*[[登場メカ]]
+
[[Category:艦船は行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムAGE]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムAGE ~追憶のシド~]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->