差分

編集の要約なし
32行目: 32行目:  
[[ガンダムF90]]に高機動、俊敏性向上を図るためのミッションパックを装備した形態。
 
[[ガンダムF90]]に高機動、俊敏性向上を図るためのミッションパックを装備した形態。
   −
脚部、腰部、肩部などへのバーニア/アポジモーターの増設と、バックパックへの推進器の追加が行われた仕様で、評価実験においては優れた運動性を獲得する事に成功。仲でもアポジモーターの増設によって得られたデータは、本体の運用データとともに、F90の後継機である[[ガンダムF91|F91]]の開発にも大きく貢献したとされている。
+
脚部、腰部、肩部などへのバーニア/アポジモーターの増設と、バックパックへの推進器の追加が行われた仕様で、評価実験においては優れた運動性を獲得する事に成功。中でもアポジモーターの増設によって得られたデータは、本体の運用データとともに、F90の後継機である[[ガンダムF91|F91]]の開発にも大きく貢献したとされている。
    
Qタイプの特徴が、バックパックに備えた新機軸のバインダー状の推進器である。左右2基ずつ装備するのが標準であるが、ハードポイントを用いて同じ推進器を増設したり、状況によって減らしたりする事も可能。また、不要となった推進器を取り外して射出すれば、質量兵器としても効果を発揮したと言われている。
 
Qタイプの特徴が、バックパックに備えた新機軸のバインダー状の推進器である。左右2基ずつ装備するのが標準であるが、ハードポイントを用いて同じ推進器を増設したり、状況によって減らしたりする事も可能。また、不要となった推進器を取り外して射出すれば、質量兵器としても効果を発揮したと言われている。
6,578

回編集