62行目:
62行目:
:第4話より。新兵器[[アプサラスI]]の巨体を前に、危機に陥った[[カレン・ジョシュワ]]を救出すべく身を乗り出した。この時のアプサラスはまったく情報のない状態での偶然の遭遇であったため立ち向かうこと自体無謀であったが…。
:第4話より。新兵器[[アプサラスI]]の巨体を前に、危機に陥った[[カレン・ジョシュワ]]を救出すべく身を乗り出した。この時のアプサラスはまったく情報のない状態での偶然の遭遇であったため立ち向かうこと自体無謀であったが…。
;「死なせはせん!誰ひとりとて死なせはせんぞぉ!!」
;「死なせはせん!誰ひとりとて死なせはせんぞぉ!!」
−
:アプサラスIを前に怯みもせず立ちふさがり、180mmキャノンを構える。サンダースの声優である玄田哲章さんは劇場版機動戦士ガンダムIIIやその他メディアで[[ドズル・ザビ]]の声も担当していたことから、「やらせはせんぞ」のオマージュと思われる。
+
:アプサラスIを前に怯みもせず立ちふさがり、180mmキャノンを構える。サンダースの声優である玄田哲章氏は劇場版機動戦士ガンダムIIIやその他メディアで[[ドズル・ザビ]]の声も担当していたことから、「やらせはせんぞ」のオマージュと思われる。
;「俺は……俺は、死神じゃない!」<br/>「負けるか…負けるもんか…俺は負けんぞ!」
;「俺は……俺は、死神じゃない!」<br/>「負けるか…負けるもんか…俺は負けんぞ!」
:上記からさらに自分に言い聞かせるように激しく鼓舞した。結果的に全滅どころか全員生還し、見事にジンクスを吹き飛ばした。08小隊の絆がさらに固くなったエピソードである。
:上記からさらに自分に言い聞かせるように激しく鼓舞した。結果的に全滅どころか全員生還し、見事にジンクスを吹き飛ばした。08小隊の絆がさらに固くなったエピソードである。
;「隊長はスパイなんかじゃない!そんな器用な人じゃないんだ!」
;「隊長はスパイなんかじゃない!そんな器用な人じゃないんだ!」
−
:第9話より、シローにアイナとの一件からスパイ疑惑が掛かり07小隊に絡まれた後に叫んだセリフ。…まぁ、言いたいことは分かるし、事実その通りなのだが…フォローになっていない(苦笑)。
+
:第9話より、シローにアイナとの一件からスパイ疑惑が掛かり07小隊に絡まれた後に叫んだセリフ。…まぁ、言いたいことは分かるし、事実その通りなのだが…フォローになっていない。
;「あっという間に一機……こいつは……エースだ!」
;「あっという間に一機……こいつは……エースだ!」
:第10話より、颯爽と現れ、鮮やかに量産型ガンタンクを撃破した強敵[[ノリス・パッカード]]へ。エースはエースを知るといったところか。08小隊の行動を完全に読み切った相手に脂汗がしたたる。
:第10話より、颯爽と現れ、鮮やかに量産型ガンタンクを撃破した強敵[[ノリス・パッカード]]へ。エースはエースを知るといったところか。08小隊の行動を完全に読み切った相手に脂汗がしたたる。
77行目:
77行目:
;[[陸戦型ガンダム]]
;[[陸戦型ガンダム]]
:第08MS小隊所属時の搭乗機。180mmキャノンを用いた長距離射撃を担当することもある。
:第08MS小隊所属時の搭乗機。180mmキャノンを用いた長距離射撃を担当することもある。
−
;[[74式ホバートラック]]
+
;[[ホバートラック]]
:エレドア不在時と、自機の小破・行動不能時に搭乗。
:エレドア不在時と、自機の小破・行動不能時に搭乗。
;[[陸戦型ジム]]
;[[陸戦型ジム]]
90行目:
90行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場人物]]
*[[登場人物]]
+
{{DEFAULTSORT:てりい さんたあす しゆにあ}}
+
[[Category:登場人物た行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]