20行目:
20行目:
| マガジン =
| マガジン =
| 装弾数 = 1発
| 装弾数 = 1発
+
| 有効射程 = 600m以下 (0083)
| 開発 = [[ジオン公国軍]]など
| 開発 = [[ジオン公国軍]]など
| 運用組織 =
| 運用組織 =
42行目:
43行目:
コストパフォーマンスの高さから、主に物資の調達が厳しい[[デラーズ・フリート]]などの[[ジオン残党]]軍で幅広く重宝された。[[一年戦争]]後は[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]においても少数生産されているが、ジオン式の名称を好まない一部の将兵たちからは「棍棒」を意味する「クラブ (Club)」で呼称されている。
コストパフォーマンスの高さから、主に物資の調達が厳しい[[デラーズ・フリート]]などの[[ジオン残党]]軍で幅広く重宝された。[[一年戦争]]後は[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]においても少数生産されているが、ジオン式の名称を好まない一部の将兵たちからは「棍棒」を意味する「クラブ (Club)」で呼称されている。
+
+
== バリエーション ==
+
;シュツルム・ファウスト (ギラ・ズールなど)
+
:[[袖付き]]で[[ギラ・ズール]]などが使用している物。命中精度向上のためグリップやサイトが装備されており、実在のパンツァーファウスト3に近い外見となっている。
+
;3連装シュツルム・ファウスト
+
:[[クシャトリヤ・リペアード]]の携行装備。上記の[[ギラ・ズール]]の物をベースに、3つ束ねて3連装式にした現地改修品である。
+
;改造ファンネル
+
:同じくクシャトリヤ・リペアードの装備。[[ファンネル]]の先端に小型シュツルム・ファウストの弾頭を加工接合した現地改修品であり、[[ファンネル・ミサイル]]の先駆けとも言える武装となっている。
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
51行目:
60行目:
:「クラブ」の名称で、[[ゼク・アイン]]及び[[ゼク・ツヴァイ]]の装備として登場。ゼク・アインの設定画には通常サイズのクラブの他にも倍近い大型のサイズのクラブも描かれている。
:「クラブ」の名称で、[[ゼク・アイン]]及び[[ゼク・ツヴァイ]]の装備として登場。ゼク・アインの設定画には通常サイズのクラブの他にも倍近い大型のサイズのクラブも描かれている。
;[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
;[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
−
:[[ドム・トローペン]]などの装備として登場。それまでのポケ戦版デザインと比べて、実在のパンツァーファウストに近いデザインとなっている。
+
:[[ドム・トローペン]]などの装備として登場。それまでのポケ戦版デザインと比べて、実在のパンツァーファウストに近いデザインとなっている。以降の作品ではこの0083版デザインが主流となる。
;[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
;[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
:『一年戦争秘録』第1話など、一年戦争開戦当初から運用されているのが確認できる。
:『一年戦争秘録』第1話など、一年戦争開戦当初から運用されているのが確認できる。
;[[機動戦士ガンダムUC]]
;[[機動戦士ガンダムUC]]
−
:[[ギラ・ズール]]の装備として別デザインの物が登場。
+
:[[ギラ・ズール]]の装備として別デザインの物が登場。OVA版ではクシャトリヤ・リペアードの装備品として改良品も登場した。
−
−
== 派生モデル ==
−
;シュツルム・ファウスト (ギラ・ズールなど)
−
:[[袖付き]]で[[ギラ・ズール]]などが使用している物。命中精度向上のためグリップやサイトが装備されており、実在のパンツァーファウスト3に近い外見となっている。
−
;3連装シュツルム・ファウスト
−
:[[クシャトリヤ・リペアード]]の携行装備。上記の[[ギラ・ズール]]の物をベースに、3つ束ねて3連装式にした現地改修品である。
−
;改造ファンネル
−
:同じくクシャトリヤ・リペアードの装備。[[ファンネル]]の先端に小型シュツルム・ファウストの弾頭を加工接合した現地改修品であり、[[ファンネル・ミサイル]]の先駆けとも言える武装となっている。
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==