差分

105 バイト追加 、 2024年6月17日 (月)
60行目: 60行目:  
:両肩部の2箇所ずつ、計4箇所に設けられた発射管から放たれるミサイル。
 
:両肩部の2箇所ずつ、計4箇所に設けられた発射管から放たれるミサイル。
 
;ミサイル・ランチャー
 
;ミサイル・ランチャー
:手持ちで使用する本機の専用装備。
+
:対艦用の魚雷発射管と小型ミサイルを内蔵した複合兵装。
 
;魚雷ポッド
 
;魚雷ポッド
 
:水中用の装備。
 
:水中用の装備。
66行目: 66行目:  
:両腕部に1つずつ装備している格闘武装。相手を捕らえる・相手を殴る・潜水艦に取り付くなど、様々な使い道がある。
 
:両腕部に1つずつ装備している格闘武装。相手を捕らえる・相手を殴る・潜水艦に取り付くなど、様々な使い道がある。
 
;ビーム・ピック
 
;ビーム・ピック
:両腰部に2本ずつ、計4本装備しているビーム白兵武装。メガ粒子ビームの減衰が著しい水中で用いるので相手の機体に直接接触させて使う為、ピック(針)状にビーム刃を形成している。元々は水中型ガンダム用装備だった後期型は通常の[[ビーム・サーベル]]の70%ほどのビーム刃が形成できる様に改良された物。
+
:両腰部に2本ずつ、計4本装備しているビーム白兵武装。メガ粒子ビームの減衰が著しい水中で用いるので相手の機体に直接接触させて使う為、ピック(針)状に短いビーム刃を形成している。後期型では通常の[[ビーム・サーベル]]の70%ほどのビーム刃が形成できる様に改良された<ref>後期型は元々は[[水中型ガンダム]]用装備だったものが本機に流用されている。</ref>。
 
;ハープーン・ガン
 
;ハープーン・ガン
 
:炸薬入りの銛を発射する水中戦用の武装。[[トリントン基地|トリントン湾岸基地]]に配備された機体が装備している。
 
:炸薬入りの銛を発射する水中戦用の武装。[[トリントン基地|トリントン湾岸基地]]に配備された機体が装備している。
1,075

回編集