差分

797 バイト追加 、 2014年6月14日 (土) 04:19
編集の要約なし
16行目: 16行目:     
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の「[[UC計画]]」に基づいて[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が開発した試作型[[モビルスーツ]]。<br />[[バンシィ|ユニコーンガンダム2号機 バンシィ]]が装備を換装した姿で、[[MS]]本体の機能性を損なわないように配慮しつつ更なる機能拡張を行う事で総合的な性能を高めている。<br />両腕に装着されていた増加[[サイコフレーム]]兵装「アームド・アーマーBS」と「アームド・アーマーVN」は外され、新たにリボルビングランチャー付きのビームマグナムとアームド・アーマーDEが取り付けられたシールド、アームドアーマーXCを装備している。これによって[[ユニコーンガンダム]]の問題点の一つだった継戦能力の低さがある程度カバーされているが、この仕様変更の真の目的は「新たなパイロットが[[強化人間]]ではない普通の人間であっても機体の真価を発揮できるようにする」事にある。
 
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の「[[UC計画]]」に基づいて[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が開発した試作型[[モビルスーツ]]。<br />[[バンシィ|ユニコーンガンダム2号機 バンシィ]]が装備を換装した姿で、[[MS]]本体の機能性を損なわないように配慮しつつ更なる機能拡張を行う事で総合的な性能を高めている。<br />両腕に装着されていた増加[[サイコフレーム]]兵装「アームド・アーマーBS」と「アームド・アーマーVN」は外され、新たにリボルビングランチャー付きのビームマグナムとアームド・アーマーDEが取り付けられたシールド、アームドアーマーXCを装備している。これによって[[ユニコーンガンダム]]の問題点の一つだった継戦能力の低さがある程度カバーされているが、この仕様変更の真の目的は「新たなパイロットが[[強化人間]]ではない普通の人間であっても機体の真価を発揮できるようにする」事にある。
 +
 +
ただし、作中ではユニコーンガンダムと対峙した際に、バナージによってNT-Dの発動を封じられている。敵パイロットがニュータイプであっても、「敵意」を何らかの思念波で押さえ込まれている場合はNT-Dの起動が不可能になるという弱点もある。これを知ったパイロットのリディ・マーセナスは、より憎悪を倍加させたため、彼自身のニュータイプ能力でもってNT-Dを発動させたが、通常のパイロットであれば不可能であったろう。
 +
これはNT-DおよびUC計画の「ニュータイプの殲滅」という根幹を揺るがす事実であり、裏を返せばUC計画の真の目的がそこにはないということを物語っている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
匿名利用者