差分

2,383 バイト追加 、 2014年6月12日 (木) 21:14
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
*登場作品:[[機動戦士ガンダムUC]](アニメ版)
 
*登場作品:[[機動戦士ガンダムUC]](アニメ版)
 
*デザイナー:カトキハジメ
 
*デザイナー:カトキハジメ
*分類:[[サイコフレーム|フルサイコフレーム]]実装型試作[[モビルスーツ]]
+
*分類:[[サイコフレーム|フル・サイコフレーム]]実装型試作[[モビルスーツ]]
 
*装甲材質:ガンダリウム合金
 
*装甲材質:ガンダリウム合金
*全高:19.7m(ユニコーンモード)
+
*全高:19.7m(ユニコーンモード)、21.7m(デストロイモード)
 
*本体重量:27.3t
 
*本体重量:27.3t
 
*全備重量:48.8t
 
*全備重量:48.8t
 
*主動力:[[熱核融合炉]]
 
*主動力:[[熱核融合炉]]
*ジェネレーター出力:4,520kW(ユニコーンモード)
+
*ジェネレーター出力:4,520kW(ユニコーンモード)、計測不能(デストロイモード)
 
<!-- *推力: -->
 
<!-- *推力: -->
 
<!-- *センサー有効半径: -->
 
<!-- *センサー有効半径: -->
15行目: 15行目:  
*主なパイロット:[[リディ・マーセナス]]
 
*主なパイロット:[[リディ・マーセナス]]
   −
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の「[[UC計画]]」に基づいて[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が開発した試作型[[モビルスーツ]]。<br />[[バンシィ|ユニコーンガンダム2号機 バンシィ]]が装備を換装した姿で、[[MS]]本体の機能性を損なわないように配慮しつつ更なる機能拡張を行う事で総合的な性能を高めている。両腕に装着されていた増加[[サイコフレーム]]兵装「アームド・アーマーBS」と「アームド・アーマーVN」は外され、新たにリボルビングランチャー付きのビームマグナムとアームド・アーマーDEが取り付けられたシールド、アームドアーマーXCを装備している。<br />
+
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の「[[UC計画]]」に基づいて[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が開発した試作型[[モビルスーツ]]。<br />[[バンシィ|ユニコーンガンダム2号機 バンシィ]]が装備を換装した姿で、[[MS]]本体の機能性を損なわないように配慮しつつ更なる機能拡張を行う事で総合的な性能を高めている。<br />両腕に装着されていた増加[[サイコフレーム]]兵装「アームド・アーマーBS」と「アームド・アーマーVN」は外され、新たにリボルビングランチャー付きのビームマグナムとアームド・アーマーDEが取り付けられたシールド、アームドアーマーXCを装備している。これによって[[ユニコーンガンダム]]の問題点の一つだった継戦能力の低さがある程度カバーされているが、この仕様変更の真の目的は「新たなパイロットが[[強化人間]]ではない普通の人間であっても機体の真価を発揮できるようにする」事にある。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
;[[機動戦士ガンダムUC]](アニメ版)
 
;[[機動戦士ガンダムUC]](アニメ版)
:パイロットは[[リディ・マーセナス]]。<br />地上にて装備を変更された後に宇宙へ打ち上げられ、[[ネェル・アーガマ]]を追撃。迎撃に出た[[ジェガンD型]]と[[リゼル]]を瞬時に戦闘不能にし、[[バナージ・リンクス]]の駆る[[フルアーマーユニコーンガンダム]]と交戦している。
+
:パイロットは[[リディ・マーセナス]]。<br />地上にて装備を変更された後に宇宙へ打ち上げられ、[[ネェル・アーガマ]]を追撃。迎撃に出た[[ジェガンD型]]と[[リゼル]]を瞬時に戦闘不能にし、[[バナージ・リンクス]]の駆る[[フルアーマー・ユニコーンガンダム]]と交戦。更に[[マリーダ・クルス]]の[[クシャトリヤ・リペアード]]とも交戦してこれを撃破したが、本機も右脚を破壊されている。<br />その後、[[エコーズ]]の[[ジェガン (エコーズ仕様)|ジェガン]]やバナージと共闘して[[フル・フロンタル]]の[[ネオ・ジオング]]に挑み、[[グリプス2]]の[[コロニー・レーザー]]が発射された際にはユニコーンと共にサイコ・フィールドを展開して[[メガラニカ]]を守った。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
38行目: 38行目:  
;サイコミュ・ジャック
 
;サイコミュ・ジャック
 
:ファンネルのコントロールを奪う等、敵の[[サイコミュシステム]]を自分の制御下に置く事を可能とする機能。デストロイモード時にのみ行える。<br />ちなみに変身する際に角が割れるのは、送信能力を高める事でこの機能をより効果的に使う為。
 
:ファンネルのコントロールを奪う等、敵の[[サイコミュシステム]]を自分の制御下に置く事を可能とする機能。デストロイモード時にのみ行える。<br />ちなみに変身する際に角が割れるのは、送信能力を高める事でこの機能をより効果的に使う為。
 +
;サイコ・フィールド
 +
:デストロイモード時に発動できるエネルギーフィールド。パイロットやパイロットに関わった人物、機体の周囲にいる周囲の人物の意志に反応し、様々な挙動を見せる。<br />主な現象はバリアー(ビームを湾曲させて機体への直撃を回避する)、サイコフレームの物理的強度の向上、物体への干渉(対象物の捕縛、破壊、移動)など超能力(念力)的なものが多い。その力の上限は未知数で、コロニーレーザーの無力化などが確認されている。
    
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
46行目: 48行目:  
:背部に2本、両腕部に1本ずつの計4本を装備。ユニコーンモード時は基本的に腕部の物を外して使用する。
 
:背部に2本、両腕部に1本ずつの計4本を装備。ユニコーンモード時は基本的に腕部の物を外して使用する。
 
;ビームトンファー
 
;ビームトンファー
:両腕部にマウントされたビームサーベルを外さずにそのまま使用した状態。ユニコーンモード時は使用不可。
+
:両腕部にマウントされたビームサーベルを外さずにそのまま使用した状態。<br />ユニコーンモード時は使用不可。
 
;ビームマグナム
 
;ビームマグナム
 
:本機の主兵装で、エネルギーのスパーク光を帯びた強力なビーム弾を発射する。このスパーク光はビームサーベルのような効果があり、触れる物全てを両断できる。この為、[[MS]]程度なら掠っただけでも撃破可能。1発で通常のビームライフル4発分の威力があり、大型[[MA]]相手でも一撃で撃破出来る。その分、1発撃つだけで通常のエネルギーパック1つ分のエネルギーを消費してしまう為、「マグナム・カートリッジ」と呼ばれる5つを連結した特別製のエネルギーパックからエネルギーを供給するようになっている(発射するごとにエネルギーパックは1つずつ排莢される)。また、威力がありすぎて使い所が限定されてしまうという欠点がある。<br />不使用時は背部や腕部に装着可能。予備カートリッジはリアスカートに2つまで装着できる。
 
:本機の主兵装で、エネルギーのスパーク光を帯びた強力なビーム弾を発射する。このスパーク光はビームサーベルのような効果があり、触れる物全てを両断できる。この為、[[MS]]程度なら掠っただけでも撃破可能。1発で通常のビームライフル4発分の威力があり、大型[[MA]]相手でも一撃で撃破出来る。その分、1発撃つだけで通常のエネルギーパック1つ分のエネルギーを消費してしまう為、「マグナム・カートリッジ」と呼ばれる5つを連結した特別製のエネルギーパックからエネルギーを供給するようになっている(発射するごとにエネルギーパックは1つずつ排莢される)。また、威力がありすぎて使い所が限定されてしまうという欠点がある。<br />不使用時は背部や腕部に装着可能。予備カートリッジはリアスカートに2つまで装着できる。
 
;リボルビングランチャー
 
;リボルビングランチャー
:ビームマグナムの銃身下部に装着されている実弾兵器。砲口が4つ存在し、瞬光式徹甲榴弾(MGaAP)を初めとした各種カートリッジユニットを装填する事によって用途に合った使い分けが出来るようになっている。<br />リアスカートには予備を装着可能。
+
:ビームマグナムの銃身下部に装着されている実弾兵器。砲口が4つ存在し、各種カートリッジユニットを装填する事によって用途に合った使い分けが出来るようになっている。本機で装填されているのは瞬光式徹甲榴弾(MGaAP)やボップ・ミサイル、ビーム・ジュッテで、これによってビームマグナムはあらゆる間合いで力を発揮できるマルチウェポンへと変化した。<br />リアスカートには予備を装着可能。
 
;シールド
 
;シールド
 
:実体式の防御兵装。これにもサイコフレームが使われている。デストロイモード時には中央部がスライドしてサイコフレームをX字状に展開し、Iフィールドジェネレーターが現れる仕組みとなっており、通常時より防御力が向上する。
 
:実体式の防御兵装。これにもサイコフレームが使われている。デストロイモード時には中央部がスライドしてサイコフレームをX字状に展開し、Iフィールドジェネレーターが現れる仕組みとなっており、通常時より防御力が向上する。
56行目: 58行目:  
:増加サイコフレーム兵装の一つで、「アームド・アーマー」の中で最も初期に造られた。<br />シールドの上から被せる形で装着され、その機能を拡張する事に主眼が置かれている。また展開式スラスターとメガキャノンを内蔵しており、前者は機体の機動力を強化する。特に背部に装着する事によって[[可変モビルスーツ]]に匹敵する推力が得られるとされる。後者は広範囲への攻撃を可能とする他、ビームマグナムの扱い辛さをカバーする事が可能である。
 
:増加サイコフレーム兵装の一つで、「アームド・アーマー」の中で最も初期に造られた。<br />シールドの上から被せる形で装着され、その機能を拡張する事に主眼が置かれている。また展開式スラスターとメガキャノンを内蔵しており、前者は機体の機動力を強化する。特に背部に装着する事によって[[可変モビルスーツ]]に匹敵する推力が得られるとされる。後者は広範囲への攻撃を可能とする他、ビームマグナムの扱い辛さをカバーする事が可能である。
 
;アームド・アーマーXC
 
;アームド・アーマーXC
:背部に搭載された増加サイコフレーム兵装。[[サイコミュシステム]]と搭乗しているパイロットの親和性の向上及びジェネレーター出力のアップに効力を発揮する。また、NT-Dシステムとの連動でその本領が発揮できるようになるとされる。こちらは複数あるアームド・アーマーの中でも後期に造られている。
+
:増加サイコフレーム兵装の一つで、背部に装着されている。こちらは複数あるアームド・アーマーの中でも後期に造られ、以前に存在していた「とある忌むべき技術」との関連性が少なくないとされる。<br />[[サイコミュシステム]]と搭乗しているパイロットの親和性の向上及びジェネレーター出力のアップ、頭部アンテナの機能の拡張に効力を発揮する。特にNT-Dシステムとの連動でその本領が発揮できるようになり、パイロットと常にリンクしつつ感応波の送受信能力を大幅に高める事で強化人間でないリディでもデストロイモードへの「変身」が行えるよう条件緩和している。<br />ちなみにデストロイモード時には頭部のアンテナと合わせて、まるで獅子の鬣のような形状へと姿を変える。
 
      
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
<!-- :内容:説明 -->
 
<!-- :内容:説明 -->
;対[[フルアーマーユニコーンガンダム]]
+
;対[[フルアーマー・ユニコーンガンダム]]
 +
:
 +
;対[[クシャトリヤ・リペアード]]
 +
:
 +
;対[[ネオ・ジオング]]
 
:
 
:
   72行目: 77行目:  
;[[フルアーマー・ユニコーンガンダム]]
 
;[[フルアーマー・ユニコーンガンダム]]
 
:1号機の決戦仕様。
 
:1号機の決戦仕様。
;[[シナンジュ・スタイン]]
  −
:
  −
;[[ジェスタ]]
  −
:
      
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
*<amazon>B00B596V6M</amazon>
 
*<amazon>B00B596V6M</amazon>
 +
*<amazon>B00IAGUM9A</amazon>
 
*<amazon>B00B8IWGMI</amazon>
 
*<amazon>B00B8IWGMI</amazon>
 +
*<amazon>B00HLBDW6U</amazon>
    
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
2,059

回編集