1行目:
1行目:
== カタロン(Katharon) ==
== カタロン(Katharon) ==
+
[[地球連邦軍 (00)|地球連邦平和維持軍]]及び[[アロウズ]]の編成を受けて発足した反地球連邦組織。
−
[[アロウズ]]創設後に設立された反連邦組織。[[地球連邦政府]]の一方的な弾圧に反発して世界各地で戦いを続けている。
+
「反連邦」という旗印の下に集いながらも全世界に存在し、それが緩やかに連携しており、これほど広範囲に広がった反体制組織は人類の歴史上でも希有な存在である。当然、広範囲に広がった組織のため、地域による性質の差も大きい。
−
彼等の多くは連邦の圧政に耐えかねた者や、未だ貧困の只中にある非連邦加盟国の出身者である。しかし、反アロウズという目的に向けて一時的に結束したに等しい為に、一枚岩とは言えず統率がとれていない感も否めない。
+
カタロンにおいて軍事力を担うのは、各国軍が解体される中で正規軍を追われた者達であり、そのため[[モビルスーツ]]などは[[AEU]]、[[ユニオン]]、[[人類革新連盟]]のそれぞれの装備がそのまま混在して使われるという状況が出現している。これは三種の規格を全て用意する必要があるなど、整備や補給の面で非常に不利であったが、一方で軍の解体によって古い機体は調達が容易であり、数も潤沢であった。また、専門施設を必要とする[[GNドライヴ]]搭載機と違い、これらの機体はある程度の故障ならばどこでも修理する事が可能であった。
−
各地の基地に所属せず、様々な形で潜伏やゲリラ活動を行っている者もいる。また[[クラウス・グラード]]の様に[[ソレスタルビーイング]]と共闘し、支援しようとする者も存在する。
+
カタロンの軍事施設は連邦の予想もしない所へ設置されている事が多く、街中など設備の整った場所はもちろん、砂漠の真ん中に穴を掘って作られた基地まで存在していた。
−
== 規模 ==
+
比較的多くの軍事力を保有していたカタロンであったが、総合的な軍事力では太陽炉搭載機を保有する連邦軍には遠く及ばず、武力による対抗以外にも、政治的な活動を含む情報戦も活発に行っており、情報統制を敷く当時の連邦政府に対してこの活動は決定打とならなかったものの、その後の連邦政府崩壊と再編を経て、「非武力による活動」がカタロンへの評価を高め、新政府においてそのメンバーが一部迎え入れられていた。
−
地上だけでなく宇宙にも基地を所有する。所有戦力は既に旧式となった[[太陽炉]]非搭載型のMSばかりで、[[擬似太陽炉]]搭載機を多数所有するアロウズには、常に劣勢を強いられている。
−
−
== 知名度 ==
−
それなりには知られているが、世間からは[[ヴェーダ]]を使った情報統制により「世界の平和を脅かすテロ組織」として認知されているようである。
−
−
== 構成要素 ==
−
元三大国家群の軍人達や反政府組織のメンバー等で構成されている。また、[[ケルディムガンダム]]のマイスターとなった[[ロックオン・ストラトス|ライル・ディランディ]]は本組織のエージェントという顔を持つ。
−
−
元軍人も多く、技量自体は高い者が多いが、それでも太陽炉搭載機と旧型機の性能差を埋められる程ではない。
−
−
[[マリナ・イスマイール]]も[[ソレスタルビーイング]]に救助されて以降は彼等に同行しており、一時は傷付いて訪れた[[刹那・F・セイエイ|刹那]]を救った事もある。<br />また、彼女がいた頃には施設には6人の身よりの無い子供達が引き取られており、彼等は後にマリナと共に自分達の作った歌を世界に広めている。尚、子供達はアロウズ崩壊後もマリナのもとに引き取られており、老成した彼女と一緒に成人した子供達が写った写真が部屋に飾られている。
−
−
== 所有戦力 ==
−
*[[ティエレン地上型]]
−
*[[AEUイナクト]]
−
*[[ユニオンフラッグ]]
−
*[[ユニオンリアルド宇宙型(カタロン仕様)]]
−
*[[ユニオンフラッグ陸戦重装甲型(カタロン仕様)]]
−
*[[ティエレン宇宙型]]
−
*[[AEUイナクト宇宙型]]
−
*[[アンフ]]
−
*[[ヴァージニア級宇宙輸送艦武装強化型]]
−
*[[ラオホゥ級宇宙輸送艦武装強化型]]
−
*[[カタロン輸送機]]
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
;[[機動戦士ガンダム00]](2ndシーズン)
;[[機動戦士ガンダム00]](2ndシーズン)
−
:[[アロウズ]]と戦っていたが、活動を再開した[[ソレスタルビーイング]]やアロウズ及び現連邦政権のやり方に疑問を抱いていた連邦正規軍のクーデター派と共闘。しかしそれでも[[メメントモリ]]攻略作戦や[[ブレイク・ピラー]]でかなりの戦力を喪失する等、甚大な被害を受けた。<br />[[イノベイター]]([[イノベイド]])勢力との決戦後は、武装組織としてのカタロンは解散する事になり、代わりに連邦政府の一政党として政治に参加している。
+
:初登場作品。[[アロウズ]]と戦っていたが、活動を再開した[[ソレスタルビーイング]]やアロウズ及び現連邦政権のやり方に疑問を抱いていた連邦正規軍のクーデター派と共闘。しかしそれでも[[メメントモリ]]攻略作戦や[[ブレイク・ピラー]]でかなりの戦力を喪失する等、甚大な被害を受けた。<br />[[イノベイター]]([[イノベイド]])勢力との決戦後は、武装組織としてのカタロンは解散する事になり、代わりに連邦政府の一政党として政治に参加している。
−
+
;[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]
−
== 関連地名 ==
+
:引き続き連邦政府の政党として登場。
−
;中東
+
;[[G-ROOMS]]
−
:
+
:第3回において福地仁氏による描きおろしイラストが公開。その後[[機動戦士ガンダム00N]]作中において同イラストが「壊滅したカタロンのオーストラリア基地から押収されたカメラのデータ」として扱われた。
−
;[[アザディスタン王国]]
+
== 保有戦力 ==
−
:
+
=== モビルスーツ ===
+
;*[[AEUイナクト]]
+
:;*[[クラウス専用イナクト ランドストライカーパッケージ]]
+
:;**[[AEUイナクト宇宙型]]
+
;*[[ユニオンフラッグ]]
+
:;*[[ユニオンリアルド宇宙型(カタロン仕様)]]
+
:;*[[ユニオンフラッグ陸戦重装甲型(カタロン仕様)]]
+
;*[[ティエレン宇宙型]]
+
;*[[ティエレン地上型]]
+
:;*[[ティエレン対空型]]
+
;*[[アンフ]]
+
=== 艦艇 ===
+
;*[[ヴァージニア級宇宙輸送艦武装強化型]]
+
;*[[ラオホゥ級宇宙輸送艦武装強化型]]
+
;*[[カタロン輸送機]]
== 関連組織 ==
== 関連組織 ==
;[[地球連邦政府]]
;[[地球連邦政府]]
:
:
−
;[[地球連邦軍]]
+
;[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]
:
:
;[[アロウズ]]
;[[アロウズ]]
52行目:
43行目:
;[[ソレスタルビーイング]]
;[[ソレスタルビーイング]]
:
:
−
−
== 歴史 ==
−
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:カタロン]] (全文検索結果) -->
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:カタロン]] -->
−
== リンク ==
== リンク ==
*[[組織]]
*[[組織]]
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:かたろん}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:組織]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム00]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->