差分
編集の要約なし
== GN-0000+GNR-010/XN ダブルオーザンライザー(00 Xn Raiser) ==
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = 00 XN RAISER
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム00V]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 海老川兼武
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[モビルスーツ]](第4世代ガンダム)
| 生産形態 = ワンオフ機 / 装備バリエーション
| 型式番号 = GN-0000+GNR-010/XN
| 頭頂高 = 18.3m
| 重量 = 95.2t
| 主動力 = [[GNドライヴ]]×2
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 = [[Eカーボン]]
| センサー有効半径 =
| 素体 =
| 設計 = [[ソレスタルビーイング]]
| 開発組織 = [[ソレスタルビーイング]]
| 所属 =
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット = [[刹那・F・セイエイ]](計画のみ)
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
==概要==
[[ソレスタルビーイング]]の[[太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />[[ダブルオーガンダム]]と[[ザンライザー]]がドッキングした状態で、本来はザンライザーにダブルオーの太陽炉から[[GN粒子]]を供給する為の姿であるが、このままでも戦闘は可能。ザンライザーが実戦投入されなかったため、設計プランでのみ存在する幻の形態である。
[[ソレスタルビーイング]]の[[太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />[[ダブルオーガンダム]]と[[ザンライザー]]がドッキングした状態で、本来はザンライザーにダブルオーの太陽炉から[[GN粒子]]を供給する為の姿であるが、このままでも戦闘は可能。ザンライザーが実戦投入されなかったため、設計プランでのみ存在する幻の形態である。