47行目:
47行目:
;[[機動戦士ガンダムSEED SUIT CD]] Vol.4 ミゲル・アイマン×ニコル・アマルフィ
;[[機動戦士ガンダムSEED SUIT CD]] Vol.4 ミゲル・アイマン×ニコル・アマルフィ
:CDジャケットにミゲルと共に描かれている。また、コミカライズ版である『機動戦士ガンダムSEED featuring SUIT CD』にも任務を終えて帰還する様子が描かれている。
:CDジャケットにミゲルと共に描かれている。また、コミカライズ版である『機動戦士ガンダムSEED featuring SUIT CD』にも任務を終えて帰還する様子が描かれている。
−
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;MMI-M8A3 76mm重突撃機銃
;MMI-M8A3 76mm重突撃機銃
−
:[[ジン]]の基本武装で、高い命中精度と連射性能を兼ね備える。精密射撃と連射が可能。
+
:[[ジン]]の主兵装。機能工学の拠点・マイウス市で製造されたライフル。MS用自動火器として初めて実用化された。76ミリの高初速徹甲弾を標準砲弾とするオーソドックスな大口径機関砲。射撃モードはセミオートとフルオートを選択可能。マガジンは上部から差し込む方式。
;MA-M3 重斬刀
;MA-M3 重斬刀
−
:腰にマウントされた実体剣で、製造元は戦艦の装甲を生産している会社。西洋剣と同じく重さで叩き切る武器で、高い切断力を誇る。[[MA]]は勿論、[[MS]]相手でも有効。
+
:マティウス市で開発された両刃剣。[[ローラシア級MS搭載艦|ローラシア級]]の外装技術を転用した超高度の刀身には分子加工技術による処理が施されており、非[[PS装甲]]であれば両断する程の威力を誇る。非使用時は腰部にマウントされる。
;M68 パルデュス3連装短距離誘導弾発射筒
;M68 パルデュス3連装短距離誘導弾発射筒
−
:通常D装備に分類される武装。脚部ハードポイントに装着される。
+
:D装備に分類される3連装ミサイルポッド。ジン本体のレーダーと連動である程度の誘導性を持つ。手持ち携行用アタッチメントも同時開発されたが、記録ではほとんどの実戦部隊が腰部にマウントして使用している。これは両腕をフリーにして人型機動兵器というMSのメリットを最大限に発揮する為と考えられる。
;シールド
;シールド
−
:[[ミゲル・アイマン|ミゲル]]のパーソナルマークが描かれたシールド。通常のジンには装備されていない兵装である。PS2用ソフト「機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ」ミッションモードのオープニング映像で装備している。
+
:[[ミゲル・アイマン|ミゲル]]のパーソナルマークである骸骨と盾が描かれた実体盾。PS2用ソフト「機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ」ミッションモードのオープニング映像で装備している。<br/>なお、シールドの形状は[[ダギ・イルス]]の流用となっている<ref>[https://x.com/emthattori/status/1752174623553454189?s=20 服部正臣氏のポスト]</ref>。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
68行目:
67行目:
;[[ジン]]
;[[ジン]]
:原型機。
:原型機。
−
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
+
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
=== [[ガンプラ]] ===
=== [[ガンプラ]] ===
<amazon>B07K7HN25X</amazon>
<amazon>B07K7HN25X</amazon>
80行目:
81行目:
=== ドラマCD ===
=== ドラマCD ===
<amazon>B00009IEDA</amazon>
<amazon>B00009IEDA</amazon>
−
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
−
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
== リンク ==
== リンク ==