メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
ガンダムWikiについて
免責事項
ガンダムWiki
検索
利用者メニュー
3.137.166.5
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ガンダムF90
(編集)
2023年7月12日 (水) 08:56時点における版
194 バイト追加
、
2023年7月12日 (水) 08:56
編集の要約なし
142行目:
142行目:
;[[ガンダムF90II-Iタイプ|(Iタイプ) インターセプトタイプ]]
;[[ガンダムF90II-Iタイプ|(Iタイプ) インターセプトタイプ]]
:迎撃・追撃戦仕様。巨大な「フライトシールド」を装備しており、この盾は[[サブ・フライト・システム|SFS]]として飛行から大気圏突入までをサポートできる。
:迎撃・追撃戦仕様。巨大な「フライトシールド」を装備しており、この盾は[[サブ・フライト・システム|SFS]]として飛行から大気圏突入までをサポートできる。
−
;(Jタイプ) ジャケットタイプ
+
;
[[ガンダムF90-Jタイプ|
(Jタイプ) ジャケットタイプ
]]
−
:
増加装甲仕様。
+
:
増加装甲仕様。全身にフルアーマーユニットを装備している。
;[[ガンダムF90-Kタイプ|(Kタイプ) キープタイプ]]
;[[ガンダムF90-Kタイプ|(Kタイプ) キープタイプ]]
:守備隊・持久戦仕様。試作型メガ・ビーム・シールドと[[Iフィールド|Iフィールド・ジェネレーター]]を装備しており、堅牢な防御力を発揮する。
:守備隊・持久戦仕様。試作型メガ・ビーム・シールドと[[Iフィールド|Iフィールド・ジェネレーター]]を装備しており、堅牢な防御力を発揮する。
156行目:
156行目:
;[[ガンダムF90-Pタイプ|(Pタイプ) ブランジタイプ]]
;[[ガンダムF90-Pタイプ|(Pタイプ) ブランジタイプ]]
:大気圏突入仕様。WR形態への変形が可能。
:大気圏突入仕様。WR形態への変形が可能。
−
;(Qタイプ) クイックタイプ
+
;
[[ガンダムF90-Qタイプ|
(Qタイプ) クイックタイプ
]]
−
:
高機動型。
+
:
高機動型。新型推進装置を装備し、機動力を向上させている。
;[[ガンダムF90-Rタイプ|(Rタイプ) レコノイタータイプ]]
;[[ガンダムF90-Rタイプ|(Rタイプ) レコノイタータイプ]]
:偵察・調査仕様。[[ミノフスキー粒子]]散布下の偵察任務に特化しており、上半身に光学式カメラユニットを有するステルスアーマー、両腕部に光学式カメラガン・ユニットを装備している。
:偵察・調査仕様。[[ミノフスキー粒子]]散布下の偵察任務に特化しており、上半身に光学式カメラユニットを有するステルスアーマー、両腕部に光学式カメラガン・ユニットを装備している。
Tomo
6,442
回編集