差分

ページの作成:「== GNX-609T ジンクスIII(コロニー公社型)<br />(GN-X III the Colony Corporation Type) == *登場作品:劇場版 機動戦士ガンダム00 *デ...」
== GNX-609T ジンクスIII(コロニー公社型)<br />(GN-X III the Colony Corporation Type) ==

*登場作品:[[劇場版 機動戦士ガンダム00]]
*デザイナー:海老川兼武
*分類:[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:[[Eカーボン]]
*全高:19.0m
*本体重量:69.8t
<!-- *全備重量:不明 -->
*主動力:[[GNドライヴ[Τ]]]
*出力:不明
*開発組織:[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]
*所属:[[コロニー公社]]
*主なパイロット:コロニー公社過激派

[[コロニー公社]]の所有する[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />[[地球連邦軍]]から払い下げられた[[ジンクスIII (地球連邦型)|ジンクスIII]]のカラーリングを黄色に変更しており、運用や武装にも制限が課せられている。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
;[[劇場版 機動戦士ガンダム00]]
:コロニー公社の過激派が搭乗し、コロニー公社の視察に訪れた[[マリナ・イスマイール|マリナ]]らが搭乗するシャトルを3機で襲うも、駆けつけた[[ユニオンフラッグ ソレスタルビーイング仕様|フラッグ]]によって全機撃墜された。

== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->

=== 武装・必殺攻撃 ===
;GNバルカン
:頭部に2門内蔵。主に牽制などに使用される。
;GNビームライフル
:本機はGNランスを装備しない為、こちらが主兵装となっている。大型GNコンデンサーを内蔵しており、ここからエネルギー供給される。
;GNビームサーベル
:脚部に1本ずつ格納。
;GNクロー
:両腕部のマニピュレーター。先端が鋭利になっており、元々はエネルギー切れになった際の最後の手段と言うべき装備だが、GNフィールド効果を利用すれば攻撃力を向上させる事も可能。
;GNシールド
:左腕に装備される実体盾。中央部にはディフェンスロッドも装備されており、[[GN粒子]]を放出しながら回転させる事で小型GNフィールドを発生させる事が出来る。

== 対決・名場面 ==

== 関連機体 ==
;[[ジンクスIII (地球連邦型)]]
:
;[[ジンクスIII (アロウズ型)]]
:
;[[スローネ ヴァラヌス]]
:
;[[ジンクス]]
:
;[[アドヴァンスドジンクス]]
:
;[[アドヴァンスドジンクス (デボラ機)]]
:
;[[ジンクスII]]
:
;[[ジンクスIIソード]]
:
;[[ジンクスIIキャノン]]
:
;[[ジンクスIV (一般機)]]
:
;[[ジンクスIV (指揮官機)]]
:
;[[ジンクスIV コアファイター搭載型]]
:

== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ジンクスIII(コロニー公社型)]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ジンクスIII(コロニー公社型)]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集