87行目:
87行目:
;[[ヘビーガン]] / [[ヘビーガンII]]
;[[ヘビーガン]] / [[ヘビーガンII]]
:ベース機。フレームを流用しているものの、外見や体格は大きく異なる。
:ベース機。フレームを流用しているものの、外見や体格は大きく異なる。
−
;[[ハーディガン Gカスタム]]
+
;[[Gカスタム]]
:本機の装備が転用されたハーディガンの先行試作タイプ。
:本機の装備が転用されたハーディガンの先行試作タイプ。
;[[ゾーリン・ソール]]
;[[ゾーリン・ソール]]
93行目:
93行目:
;[[ドライグ・アクティブ]]
;[[ドライグ・アクティブ]]
:ツインアイとブレードアンテナを装備した1号機。
:ツインアイとブレードアンテナを装備した1号機。
+
== 余談 ==
== 余談 ==
*『スーパーMJ』の設定では、ヘビーガンの内部フレームが本機に流用されているとの事だが、機体デザインが根本的に違う。この辺りはヘビーガンの方が制作時系列的には後発である事や初出の『機動戦士ガンダムF90』時の諸設定の変更が行き届いていないのが原因なのだろう。
*『スーパーMJ』の設定では、ヘビーガンの内部フレームが本機に流用されているとの事だが、機体デザインが根本的に違う。この辺りはヘビーガンの方が制作時系列的には後発である事や初出の『機動戦士ガンダムF90』時の諸設定の変更が行き届いていないのが原因なのだろう。