差分

505 バイト追加 、 2023年4月5日 (水) 00:14
編集の要約なし
31行目: 31行目:  
*[[ウモン・サモン]]
 
*[[ウモン・サモン]]
 
*[[ヒデン]]
 
*[[ヒデン]]
*[[ブロイ・リゲラ]]
   
*他
 
*他
 
}}
 
}}
40行目: 39行目:  
[[ジム]]と同じく集団戦を想定しており、ジム1機をリーダーとし、2機のボールをその支援に充てて最小単位とする戦闘ユニットが大量に投入された。これは、旧世紀における戦闘機の編隊構成などに採用されたハイ・ローミックス構想に近い運用法であったとされる。また、本機の大量投入による飽和攻撃は、特に一年戦争終盤の情勢を左右した宇宙要塞の攻略などにおいて有効だった。
 
[[ジム]]と同じく集団戦を想定しており、ジム1機をリーダーとし、2機のボールをその支援に充てて最小単位とする戦闘ユニットが大量に投入された。これは、旧世紀における戦闘機の編隊構成などに採用されたハイ・ローミックス構想に近い運用法であったとされる。また、本機の大量投入による飽和攻撃は、特に一年戦争終盤の情勢を左右した宇宙要塞の攻略などにおいて有効だった。
   −
連邦軍の主力MSとして生産されたジムであったが、生産性を優先した結果、スペックが要求基準に達していない機体が多く、軍首脳部も宇宙での戦力はジムのみでは不充分と考えていた。また、生産数そのものも想定より不足していたため、その埋め合わせとして宇宙空間における作業用として官民問わず使用されていたスペース・ポッド「SP-W03」を兵器化して開発されたのがボールである。[[宇宙世紀]]0079年6月に[[プロトタイプ・ボール|プロトタイプ]]が完成し、テストに並行して量産が行われ、[[ソロモン]]海戦から[[ア・バオア・クー]]攻略に至る期間中に1200機が参戦している。
+
連邦軍の主力MSとして生産されたジムであったが、生産性を優先した結果、スペックが要求基準に達していない機体が多く、軍首脳部も宇宙での戦力はジムのみでは不充分と考えていた。また、生産数そのものも想定より不足していたため、その埋め合わせとして宇宙空間における作業用として官民問わず使用されていた[[スペースポッド]]「SP-W03」を兵器化して開発されたのがボールである。[[宇宙世紀]]0079年6月に[[プロトタイプ・ボール|プロトタイプ]]が完成し、テストに並行して量産が行われ、[[ソロモン]]海戦から[[ア・バオア・クー]]攻略に至る期間中に1200機が参戦している。
    
ボールは、SP-W03の設計を流用しつつ、パイロットのサバイバビリティを向上させるため、コクピット(原型機のメインフレーム)周りをトラスフレーム構造で覆い、戦闘レベルまで強化。そこに燃料電池やプロペラントタンクなどを追加した上で必要充分な装甲を施している。コクピットブロックや生命維持装置、制御機器はSP-W03の物がほぼそのまま流用され、基礎OSにも殆ど手は加えられていない<ref>基本プログラムに機能拡張やアプリケーションをいくつか追加するだけで必要充分な性能を発揮したと言われている。なお、ハード及びソフトの検証はソロモン攻略戦以降も続けられていた。</ref>。
 
ボールは、SP-W03の設計を流用しつつ、パイロットのサバイバビリティを向上させるため、コクピット(原型機のメインフレーム)周りをトラスフレーム構造で覆い、戦闘レベルまで強化。そこに燃料電池やプロペラントタンクなどを追加した上で必要充分な装甲を施している。コクピットブロックや生命維持装置、制御機器はSP-W03の物がほぼそのまま流用され、基礎OSにも殆ど手は加えられていない<ref>基本プログラムに機能拡張やアプリケーションをいくつか追加するだけで必要充分な性能を発揮したと言われている。なお、ハード及びソフトの検証はソロモン攻略戦以降も続けられていた。</ref>。
63行目: 62行目:  
;[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
 
;[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
 
:役割は『1st』とほぼ同じ。
 
:役割は『1st』とほぼ同じ。
;[[機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
+
;[[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
:機雷散布ポッドタイプの護衛として登場するが、モビルスーツ相手には気休めにもならなかった。
+
:MATERIAL-A003の[[ブロイ・リゲラ]]の回想に登場。第24哨戒艦隊所属機で[[ボールM型]]の護衛機として登場するが、プリムス艦隊のMS部隊によって艦隊共々撃破された。
 +
;[[機動戦士ガンダム アグレッサー]]
 +
:第54話から第23独立艦隊における[[アグレッサー中隊|アグレッサー部隊]]の機体として登場。基本的に支援機として運用されており、損害は出ていない。なおデザインはカトキ版となっている。
 
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
 
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
 
:第3話で本機のガンプラを[[レイジ]]が操縦。ガンプラバーの常連のガンプラを'''アーム一本'''で軽く打ちのめした。その後、逆上した常連5人を一度に相手にしたため追い込まれるが、[[リカルド・フェリーニ|フェリーニ]]の加勢により助けられる。
 
:第3話で本機のガンプラを[[レイジ]]が操縦。ガンプラバーの常連のガンプラを'''アーム一本'''で軽く打ちのめした。その後、逆上した常連5人を一度に相手にしたため追い込まれるが、[[リカルド・フェリーニ|フェリーニ]]の加勢により助けられる。
96行目: 97行目:     
=== 系列機・派生機 ===
 
=== 系列機・派生機 ===
;[[スペース・ポッド]]
+
;[[スペースポッド]]
 
:本機のベースとなった作業用ポッド。
 
:本機のベースとなった作業用ポッド。
 
;[[プロトタイプ・ボール]]
 
;[[プロトタイプ・ボール]]
151行目: 152行目:  
[[Category:機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム アグレッサー]]
4,220

回編集