10行目:
10行目:
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
| 分類 = 試験用[[モビルスーツ]]
| 分類 = 試験用[[モビルスーツ]]
+
| 生産形態 = 改修機
| 型式番号 = AMS-119S<ref>カードゲーム『ガンダムウォー』より</ref>
| 型式番号 = AMS-119S<ref>カードゲーム『ガンダムウォー』より</ref>
| 頭頂高 =
| 頭頂高 =
20行目:
21行目:
| 装甲材質 = チタン合金セラミック複合材
| 装甲材質 = チタン合金セラミック複合材
| センサー有効半径 =
| センサー有効半径 =
−
| 開発組織 =
+
| 原型機 = [[ギラ・ドーガ]]
−
*[[アナハイム・エレクトロニクス社]](原型機開発)
+
| 改修 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
−
*[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]](改修)
| 所属 =
| 所属 =
| 所属組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属部隊 = [[第13実験戦団 (第13独立機動艦隊)]]
| 所属部隊 = [[第13実験戦団 (第13独立機動艦隊)]]
| 母艦 = [[ラー・カイラム級|アドミラル・ティアンム]]
| 母艦 = [[ラー・カイラム級|アドミラル・ティアンム]]
−
| 主なパイロット = [[シド・アンバー]]
+
| 主なパイロット = [[シド・アンバー]]<br/>[[リー・シャオメイ]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
41行目:
41行目:
;[[機動戦士ガンダムF90]]
;[[機動戦士ガンダムF90]]
:乗機であるF90 2号機を奪われた[[シド・アンバー|シド]]の代替機として登場。1号機の仮想敵として運用された後、実戦に投入。火星での戦闘では1号機と共に基地内部に侵入するが、改修された2号機の奇襲を受け大破。シドは脱出し、機体はそのまま基地内に放棄された。
:乗機であるF90 2号機を奪われた[[シド・アンバー|シド]]の代替機として登場。1号機の仮想敵として運用された後、実戦に投入。火星での戦闘では1号機と共に基地内部に侵入するが、改修された2号機の奇襲を受け大破。シドは脱出し、機体はそのまま基地内に放棄された。
+
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
+
:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
57行目:
59行目:
;ビーム・ソード・アックス
;ビーム・ソード・アックス
:近接戦用の武装。サーベル、斧、ピックの3モードに切り替え可能。ゲーム作品などで使用。
:近接戦用の武装。サーベル、斧、ピックの3モードに切り替え可能。ゲーム作品などで使用。
+
;クレイ・バズーカ
+
:主に[[エゥーゴ]]が用いていた汎用バズーカ。『F90FF』に登場した[[リー・シャオメイ]]機が装備。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
88行目:
92行目:
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:機動戦士ガンダムF90]]
[[Category:機動戦士ガンダムF90]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムF90FF]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->