13行目:
13行目:
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
| 分類 = 偵察用量産型[[モビルスーツ]]
| 分類 = 偵察用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 生産形態 = 量産機 / 装備バリエーション
| 型式番号 = RGM-89DEW
| 型式番号 = RGM-89DEW
| 頭頂高 = 19.5m
| 頭頂高 = 19.5m
24行目:
25行目:
| センサー有効半径 = 38,400m
| センサー有効半径 = 38,400m
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
−
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
+
| 所属 =
−
| 所属組織 =
+
| 所属組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属部隊 =
| 所属部隊 =
+
*[[ロンド・ベル]]
+
*[[ウジャトアイズ]]
+
*他
| 母艦 =
| 母艦 =
−
| 主なパイロット = 地球連邦軍一般兵<br/>ブルー<br/>ホワイト
+
| 主なパイロット = [[連邦兵 (UC)|連邦兵]]<br/>[[ライリー・アクロイド]] (ブルー)<br/>[[レン・セック]] (ホワイト)<br/>[[リベラ・アマルガム]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
<!-- 本文はここから -->
[[ジェガンD型]]の偵察仕様。
[[ジェガンD型]]の偵察仕様。
47行目:
50行目:
;[[ガンダムビルドダイバーズ]]
;[[ガンダムビルドダイバーズ]]
:プロローグに[[AVALON]]所属機が登場。機体カラーはパープルグレーで、センサー色はOVA版『UC』と同一。チームの目を担っていたが、途中で撃墜されている。
:プロローグに[[AVALON]]所属機が登場。機体カラーはパープルグレーで、センサー色はOVA版『UC』と同一。チームの目を担っていたが、途中で撃墜されている。
+
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
+
:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
55行目:
60行目:
;センサー・ユニット
;センサー・ユニット
:左腕部に装備。
:左腕部に装備。
−
;ビーム・ライフル
+
;[[ビーム・ライフル]]
:[[ジムII]]が使用する物と同型のビーム・ライフル。OVA版『UC』に登場する機体がリアアーマーに装備している。また、『GBD』に登場した機体は手持ち装備している。
:[[ジムII]]が使用する物と同型のビーム・ライフル。OVA版『UC』に登場する機体がリアアーマーに装備している。また、『GBD』に登場した機体は手持ち装備している。
−
;ビーム・サーベル
+
;[[ビーム・サーベル]]
:右腰に1本マウントしている。2種類のビーム刃を形成可能で、ラックにはエネルギーの急速充填が可能なキャパシターシステムを搭載している。
:右腰に1本マウントしている。2種類のビーム刃を形成可能で、ラックにはエネルギーの急速充填が可能なキャパシターシステムを搭載している。
;ハンド・グレネード
;ハンド・グレネード
:左腰に3基装備している接近戦用の武装。信管は使用する際に時限式とセンサー式を選択できる。
:左腰に3基装備している接近戦用の武装。信管は使用する際に時限式とセンサー式を選択できる。
+
;ハイパー・メガ・ランチャー
+
:[[Ζガンダム]]の物と同型の大出力ビーム砲。『F90FF』に登場した[[リベラ・アマルガム]]機が装備。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
89行目:
96行目:
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
[[Category:機動戦士ガンダムUC MSV 楔]]
[[Category:機動戦士ガンダムUC MSV 楔]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムF90FF]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->