77行目:
77行目:
:疑似人格OSTYPE-C.Aを搭載した2号機。カラーリングは白、赤、青を基調とりたトリコロール。その後[[ファステスト・フォーミュラ]]での運用を経て、紺色を主体としたカラーリングに塗り直された。幾度となく大破と補修を繰り返された機体であり、第一次オールズモビル戦役ではオールズモビルによって強奪された際に[[ガンダムF90火星独立ジオン軍仕様]]に、連邦軍による奪還後は[[ガンダムF90II]]へと立て続けに改修された。
:疑似人格OSTYPE-C.Aを搭載した2号機。カラーリングは白、赤、青を基調とりたトリコロール。その後[[ファステスト・フォーミュラ]]での運用を経て、紺色を主体としたカラーリングに塗り直された。幾度となく大破と補修を繰り返された機体であり、第一次オールズモビル戦役ではオールズモビルによって強奪された際に[[ガンダムF90火星独立ジオン軍仕様]]に、連邦軍による奪還後は[[ガンダムF90II]]へと立て続けに改修された。
;3号機
;3号機
−
:白いカラーリングを基調とした3号機。疑似人格OSは1号機、2号機とも異なるTYPE-K.Bを搭載する。実戦を想定していない実験機。宇宙世紀0116年に発生したオールズモビルによる[[フロンティアI]]襲撃で急遽実戦投入され、宇宙世紀0123年には[[コアブロックシステム]]を組み込み、[[クラスターガンダム]]へと改修された。
+
:白いカラーリングを基調とした3号機。疑似人格OSは1号機、2号機とも異なるTYPE-K.Bを搭載する。実戦を想定していない実験機だが、宇宙世紀0116年に発生したオールズモビルによる[[フロンティアI]]襲撃で急遽実戦投入された。その後、宇宙世紀0123年には[[コアブロックシステム]]を組み込み、[[クラスターガンダム]]へと改修されている。
;予備機
;予備機
−
:漫画版フォーミュラ戦記0122に登場。[[クロスボーン・バンガード]]と通じていたヴェスバー大尉に強奪され、ベルフの1号機と交戦の末撃破された。
+
:漫画版フォーミュラ戦記0122に登場。[[クロスボーン・バンガード]]と通じていたウェスバー大尉に強奪され、ベルフの1号機と交戦の末撃破された。
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==