差分

1,033 バイト追加 、 2022年9月5日 (月) 09:49
編集の要約なし
41行目: 41行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE]]
 
;[[機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE]]
:
+
:初登場作品。GUNDフォーマットの実験機としてオックス社のフォールクヴァングで開発が進められていたが、GUNDフォーマットの接続リンクテストをクリア出来ないまま開発が難航していた。[[カテドラル]]の[[ドミニコス隊]]が侵攻した際、偶然[[カルド・ナボ]]によってバイタルを登録されていた[[エリクト・サマヤ|エリー]]の手によって未解決だったGUNDフォーマットのリンクが確立。エリーの母である[[エルノラ・サマヤ|エルノラ]]の操縦により戦闘を行う。[[べギルべウ]]と交戦し、アンチドートで行動不能になり左腕を失ったが、[[ナディム・サマヤ|ナディム]]の援護を受けて撤退に成功した。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;[[GUNDフォーマット]]
 
;[[GUNDフォーマット]]
:福祉工学を端とする革新的身体機能拡張技術「GUND」をMS用に発展させたインターフェース。これを使用する事で、領域横断的な戦闘能力を獲得した。ルブリスは[[モビルスーツ開発評議会]]から課された条件をクリア出来ず、開発が難航する要因となっていた。
+
:福祉工学を端とする革新的身体機能拡張技術「GUND」をMS用に発展させたインターフェース。これを使用する事で、領域横断的な戦闘能力を獲得した。<br/>GUNDフォーマットは機体とリンクした際のデータストームによって生じる搭乗者へのダメージが生命倫理の観点から問題視されており、ルブリスはその問題点をクリアしGUNDフォーマットの健全性の証明する機体となる筈であったが、逆にそれが開発を難航させる要因となっていた。
 
;ビットオンフォーム
 
;ビットオンフォーム
 
:ビットステイヴをバックパックに接続し、機動性能を向上させた形態。スピードの強化だけでなく、あらゆる姿勢においてMSの域を超えた加速と制動を示す。
 
:ビットステイヴをバックパックに接続し、機動性能を向上させた形態。スピードの強化だけでなく、あらゆる姿勢においてMSの域を超えた加速と制動を示す。
61行目: 61行目:     
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->
+
;ルブリス起動
 
+
:
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ガンダム・ルブリス 量産試作モデル]]
 
;[[ガンダム・ルブリス 量産試作モデル]]
6,199

回編集