10行目: |
10行目: |
| | タイトル = スペック | | | タイトル = スペック |
| | コードネーム = ハンマーヘッド(ジオン軍側) | | | コードネーム = ハンマーヘッド(ジオン軍側) |
| + | | 生産形態 = 改修機 / 実験機? |
| | 分類 = [[モビルスーツ]] | | | 分類 = [[モビルスーツ]] |
| | 型式番号 = | | | 型式番号 = |
26行目: |
27行目: |
| | 所属組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] | | | 所属組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] |
| | 所属部隊 = 第123小隊 | | | 所属部隊 = 第123小隊 |
− | | 母艦 = [[サラミス級]] | + | | 母艦 = [[サラミス改級]] |
| | 主なパイロット = | | | 主なパイロット = |
| *[[フジ・ミカ]](正規パイロット) | | *[[フジ・ミカ]](正規パイロット) |
35行目: |
36行目: |
| 漫画『[[ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム]]』(メディアワークス版)収載の描き下ろし作品『It's Wonderful World』に登場する機体。 | | 漫画『[[ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム]]』(メディアワークス版)収載の描き下ろし作品『It's Wonderful World』に登場する機体。 |
| | | |
− | これといった機体設定がなく正式名称及び機体性能は不明。作中で分かるのは[[ジム・コマンド]]か[[ジム・コマンド宇宙戦仕様]]がベース機<ref>本機を視認したザクのパイロットが「本体はRGM-79GS しかし頭部にツノ確認」と報告しているため、後者である可能性が高い。</ref>である事と、敵味方から重要視されている実験機という事のみで、何を目的とした実験なのかも明かされていない。 | + | これといった機体設定がなく正式名称及び機体性能は不明。作中で分かるのは[[ジム・コマンド]]か[[ジム・コマンド宇宙戦仕様]]がベース機<ref>本機を視認したザクのパイロットが「本体はRGM-79GS しかし頭部にツノ確認」と報告しているため、後者である可能性が高い。</ref>である事と、相対した[[ジオン兵]]が「報告の実験機」と報告している事のみで、何を目的とした実験なのかも明かされていない。 |
| | | |
− | 頭部がガンダムヘッドに変更されており、縦長の大きな頭頂部が特徴。連邦軍からはただ単に「ガンダム」と呼称されており、本機を強奪しようとしていた[[ジオン公国軍]]からは特徴的な頭部ゆえか「ハンマーヘッド」と呼称されていた。他にはバックパックを専用の物に変更、胸部ダクトの形状を[[ジム]]などと同型の物に変更などの違いが見て取れる。機体色は白と青のツートンカラーで、よりガンダムらしい外見になっている。 | + | 頭部がガンダムヘッドに変更されており、縦長の大きな頭頂部が特徴。連邦軍からはただ単に「ガンダム」と呼称されており、本機を強奪しようとしていた[[ジオン公国軍]]からは特徴的な頭部ゆえか「ハンマーヘッド」と呼称されていた。他にはバックパックを専用の物に変更、胸部ダクトの形状を[[ジム]]などと同様にフィンが用いられている物に変更するなどの違いが見て取れる。機体色は白と青のツートンカラーで、よりガンダムらしい外見になっている。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
| ;It's Wonderful World | | ;It's Wonderful World |
− | :パイロットはフジ・ミカ。コロニー内でならし運転をしていたが、彼女がコロニーに関する知識に疎かったため、ジャンプした勢いで頭上の地面に墜落。外壁を3壁抜いて最外壁に到達してしまう。連邦軍がコロニーの被害よりも機体の確保を優先するよう指示する中、ダリー達はミカの救助を試みるが、突如襲撃してきたジオン軍の攻撃により最外壁が崩壊。ミカと共にコックピットに飛び乗ったダリーは操縦を担当し、襲ってきた[[ザクII]]を徒手空拳で撃退。無事、機体とミカを守り通す事に成功した。 | + | :初出作品。主人公[[フジ・ミカ]]の搭乗機として登場した。コロニー内でならし運転をしていたが、彼女が宇宙に上がったばかりで[[スペースコロニー|コロニー]]に関する知識に疎かったため、コロニーに入るや否や港から地面に転落。更にはジャンプした勢いで頭上の河に墜落し、外壁を3枚抜いて最外壁に到達してしまう。連邦軍がコロニーの被害よりも機体の確保を優先するよう指示する中、ダリー達はミカの救助を試みるが、突如襲撃してきたジオン軍の攻撃により最外壁が崩壊。ミカと共にコックピットに飛び乗ったダリーは操縦を担当し、襲ってきた[[ザクII]]の部隊を徒手空拳で撃退。無事、機体とミカを守り通す事に成功した。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
− | ※上記の通り、作中では徒手空拳で戦闘したため、これらの武器は未使用。母艦でも武器が用意されていたが、こちらも未使用に終わっている。
| + | ※上記の通り、作中では徒手空拳で戦闘したため、これらの武器は未使用。母艦で武器も用意されていたが、ダリーの剣幕に気圧されて相手が母艦ごと撤退した為、こちらも未使用に終わっている。 |
| <!-- === 特殊機能 === --> | | <!-- === 特殊機能 === --> |
| <!-- ;機能名:説明 --> | | <!-- ;機能名:説明 --> |
− | === 武装・必殺攻撃 === | + | === 武装 === |
| ;バルカン砲 | | ;バルカン砲 |
| :頭部に2門内蔵。 | | :頭部に2門内蔵。 |
− | ;ビーム・サーベル | + | ;[[ビーム・サーベル]] |
| :原型機と同様、腰部リアアーマーに2基装備している。 | | :原型機と同様、腰部リアアーマーに2基装備している。 |
| + | |
| + | === 技・必殺攻撃 === |
| + | ;格闘 |
| + | :徒手空拳による格闘攻撃。作中では右アッパー、膝蹴り、右ストレート、頭突きを次々に繰り出し、ザク部隊を叩きのめした。 |
| | | |
| == 対決・名場面 == | | == 対決・名場面 == |
58行目: |
63行目: |
| | | |
| == 関連機体 == | | == 関連機体 == |
− | ;[[ジム・コマンド]]、[[ジム・コマンド宇宙戦仕様]] | + | ;[[ジム・コマンド]] / [[ジム・コマンド宇宙戦仕様]] |
| :どちらかがベース機と思われる。 | | :どちらかがベース機と思われる。 |
− | ;[[ガンダムTR-1[ヘイズル]]]、[[ストライカー・カスタム]]、[[ガンダム・ヘッド]] | + | ;[[ガンダムTR-1[ヘイズル]]] / [[ストライカー・カスタム]] / [[ガンダム・ヘッド]] |
− | :本機と同様、ジム系列機をベースに頭部をガンダムタイプに換装した機体。 | + | :本機と同様、ジム系列機をベースに頭部をガンダムタイプに換装した機体。大抵の機体が相手に対する心理的影響の検証を運用目的としている。 |
| | | |
| <!-- == 余談 == --> | | <!-- == 余談 == --> |