1行目:
1行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
−
| 外国語表記 = God Gundam
+
| 外国語表記 =
+
*God Gundam
+
*Burning Gundam (海外表記)
| 登場作品 =
| 登場作品 =
*[[機動武闘伝Gガンダム]]
*[[機動武闘伝Gガンダム]]
10行目:
12行目:
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
| 分類 = 第13回[[ガンダムファイト]]決勝大会用[[モビルファイター]]
| 分類 = 第13回[[ガンダムファイト]]決勝大会用[[モビルファイター]]
+
| 生産形態 = ワンオフ機
| 登録番号 = GF13-017NJII
| 登録番号 = GF13-017NJII
| 全高 = 16.6m
| 全高 = 16.6m
17行目:
20行目:
*レアメタル・ハイブリッド多層材
*レアメタル・ハイブリッド多層材
| 開発組織 = [[ネオジャパン]]
| 開発組織 = [[ネオジャパン]]
−
| 所属 = [[ネオジャパン]]
+
| 所属 =
+
*[[ネオジャパン]]
+
*[[シャッフル同盟]]
| ガンダムファイター = [[ドモン・カッシュ]]
| ガンダムファイター = [[ドモン・カッシュ]]
}}
}}
24行目:
29行目:
[[シャイニングガンダム]]の発展型としてミカムラ博士が開発した第13回大会決勝大会用の[[モビルファイター]]。
[[シャイニングガンダム]]の発展型としてミカムラ博士が開発した第13回大会決勝大会用の[[モビルファイター]]。
−
単純な性能ではシャイニングガンダムのスーパーモードに匹敵するが、ハイパーモードへ変形することで爆発的に性能が向上する。ハイパーモードはシャイニングガンダムのスーパーモードをさらに発展させた形で、「[[明鏡止水]]」の境地に目覚めたドモンの意思により発動する。機体胸部のエネルギーマルチプレイヤーによりドモンの気をエネルギーとし、背中の6枚の放熱フィンがエネルギーの輪を形成し、機体全体を磁気フィールドが発生してマグネットコーティングで覆う。そしてハイパーモード発動することでゴッドガンダム最強の必殺技「爆熱ゴッドフィンガー」が使用可能になる。
+
単純な性能ではシャイニングガンダムのスーパーモードに匹敵するが、ハイパーモードへ変形することで爆発的に性能が向上する。ハイパーモードはシャイニングガンダムのスーパーモードをさらに発展させた形で、「[[明鏡止水]]」の境地に目覚めたドモンの意思により発動する。機体胸部のエネルギーマルチプレイヤーによりドモンの気をエネルギーとし、背中の6枚の放熱フィンがエネルギーの輪を形成し、機体全体を磁気フィールドが発生してマグネットコーティングで覆う。そしてハイパーモードを発動することでゴッドガンダム最強の必殺技「爆熱ゴッドフィンガー」が使用可能になる。
英語圏では宗教上の理由から「バーニングガンダム」に名称が変更されている。
英語圏では宗教上の理由から「バーニングガンダム」に名称が変更されている。
41行目:
46行目:
=== 武装 ===
=== 武装 ===
;バルカン砲
;バルカン砲
−
:頭部に4門内蔵されている機関砲。ドモンが「バァルカン!!」と叫んでくれる。バルカン砲で叫ぶのはドモンくらいだろう。
+
:頭部に4門内蔵されている機関砲。
;マシンキャノン
;マシンキャノン
:両肩に2基装備された3連装の射撃武器。相手の間合いを取る為に使う。
:両肩に2基装備された3連装の射撃武器。相手の間合いを取る為に使う。
51行目:
56行目:
:名前の初出はSFC版の格闘ゲーム。ゴッドガンダムの打撃。
:名前の初出はSFC版の格闘ゲーム。ゴッドガンダムの打撃。
;超級覇王電影弾
;超級覇王電影弾
−
:マスターより授かった流派東方不敗の技。機体全体をエネルギーの渦が覆い、敵に体当たりする。視覚的に『濃い』技の代表。
+
:マスターより授かった流派東方不敗の技。機体全体をエネルギーの渦が覆い、敵に体当たりする。
;ゴッドスラッシュタイフーン
;ゴッドスラッシュタイフーン
:ジョルジュのローゼスハリケーンのエネルギーの渦を破る為、ゴッドスラッシュのエネルギーを利用して機体を回転しながらエネルギーの渦を相殺した技。
:ジョルジュのローゼスハリケーンのエネルギーの渦を破る為、ゴッドスラッシュのエネルギーを利用して機体を回転しながらエネルギーの渦を相殺した技。
60行目:
65行目:
;爆熱ゴッドフィンガー
;爆熱ゴッドフィンガー
:シャイニングガンダムのシャイニングフィンガーをパワーアップさせたゴッドガンダム最強の技。ハイパーモード使用時にゴッドフィンガープロテクター(Gナックルとも)が腕を覆い、相手に打ち込む。更に相手に高熱エネルギーを送り込んで粉砕する時は「ヒートエンド!」とドモンが叫ぶ。ドモンはこのゴッドフィンガーで様々なバリエーションを生み出している。
:シャイニングガンダムのシャイニングフィンガーをパワーアップさせたゴッドガンダム最強の技。ハイパーモード使用時にゴッドフィンガープロテクター(Gナックルとも)が腕を覆い、相手に打ち込む。更に相手に高熱エネルギーを送り込んで粉砕する時は「ヒートエンド!」とドモンが叫ぶ。ドモンはこのゴッドフィンガーで様々なバリエーションを生み出している。
+
:;ダブルゴッドフィンガー
+
::[[ノーベルガンダム]]との合体技。アレンビーがゴッドガンダムに取り付けた出力調整チップを組み込み、ゴッドフィンガーのエネルギーをノーベルガンダムに授け、スカルガンダムとアシュラガンダムを両側から挟み撃ちにしてゴッドフィンガーを打ち込む。
;石破天驚拳(せきはてんきょうけん)
;石破天驚拳(せきはてんきょうけん)
−
:流派東方不敗最強最後の技。両腕のゴッドフィンガーをエネルギーを気と共に相手に放つ技。ドモンが放つ石破天驚拳はキング・オブ・ハートの紋章が刻まれる。シュバルツの[[ガンダムシュピーゲル]]との対戦前に東方不敗から授かり、この技でガンダムシュピーゲルを倒している。
+
:流派東方不敗最強最後の技。シュバルツの[[ガンダムシュピーゲル]]との対戦前に東方不敗から伝授した。両手のゴッドフィンガーの間に溜め込んだ気を極限まで増幅させた後、強力な気弾を放つ。ドモンが放つ石破天驚拳にはキング・オブ・ハートの紋章が浮かび上がっている。
−
;石破天驚ゴッドフィンガー
+
:;石破天驚ゴッドフィンガー
−
:石破天驚拳のエネルギーを片手に集め、巨大な手の形をしたエネルギーを打ち出し、敵機を握り潰す。対マスターガンダムのフェニッシュホールド。
+
::石破天驚拳のエネルギーを片手に集め、巨大な手の形をしたエネルギーを打ち出し、敵機を握り潰す。対マスターガンダムのフェニッシュホールド。
−
;ダブルゴッドフィンガー
+
:;石破ラブラブ天驚拳
−
:アレンビーがゴッドガンダムに取り付けた出力調整チップを組み込み、ゴッドフィンガーのエネルギーを[[ノーベルガンダム]]に授け、スカルガンダムとアシュラガンダムを両側から挟み撃ちにしてゴッドフィンガーを打ち込む技。
+
::ドモンがレインとの愛を射止めた際に放った愛の石破天驚拳。機体の上でドモンとレインが構えを取り、重ねた手を突き出すのに合わせてゴッドガンダムが石破天驚拳を放つ。気弾のキングオブハートの紋章に描かれた王が実体化するほど(演出とも言えるが)の迫力があり、その一撃は最強最悪のデビルガンダムをも完全に破壊し、デビルガンダムとの戦いに終止符を打った。
;シャッフル同盟拳
;シャッフル同盟拳
:ウルベが乗る[[グランドマスターガンダム]]にシャッフル同盟が追い詰められたときに発現した技。ゴッドガンダム、[[ガンダムマックスター]]、[[ドラゴンガンダム]]、[[ガンダムローズ]]、[[ボルトガンダム]]の各ガンダムファイターの気を最大限に高め、エネルギーの弾を撃ち込む技。
:ウルベが乗る[[グランドマスターガンダム]]にシャッフル同盟が追い詰められたときに発現した技。ゴッドガンダム、[[ガンダムマックスター]]、[[ドラゴンガンダム]]、[[ガンダムローズ]]、[[ボルトガンダム]]の各ガンダムファイターの気を最大限に高め、エネルギーの弾を撃ち込む技。
−
;石破ラブラブ天驚拳
−
:ドモンがレインとの愛を射止めた際に放った愛の石破天驚拳。<br />天驚拳の前部には演出なのだろうか、なぜか腕組みをした凄まじい表情のおっさん(初代キングオブハート)が居る。
;分身殺法ゴッドシャドー
;分身殺法ゴッドシャドー
:チボデーの豪熱マシンガンパンチの連続10発パンチを破る為、機体を10体に分身しパンチを受け止める為に使用した防御技。
:チボデーの豪熱マシンガンパンチの連続10発パンチを破る為、機体を10体に分身しパンチを受け止める為に使用した防御技。
80行目:
85行目:
;[[ハイパーゴッドガンダム]]
;[[ハイパーゴッドガンダム]]
:後継機として開発された機体。
:後継機として開発された機体。
+
;[[ゴッドガンダム極]]
+
:『[[ガンダムビルドファイターズ炎]]』に登場する本機ベースのガンプラ。武装の追加により近~遠距離において死角のない機体となっている。
+
;[[爆熱!ゴッドシャッフルガンダム]]
+
:『[[ガンダムビルドファイターズA-R]]』に登場する本機ベースのガンプラ。本機をベースにシャッフル同盟の他の4機の要素を詰め込んだ機体となっている。
+
;[[ブレイジングガンダム]]
+
:『[[ガンダムブレイカー バトローグ]]』に登場する本機ベースのガンプラ。シャイニングガンダムに対する[[ライジングガンダム]]のように、ゴッドガンダムの兄弟機をコンセプトにした改造が施されている。
;[[ガンダムゴッドマスター]]
;[[ガンダムゴッドマスター]]
−
:[[DG細胞]]に侵食された本機が、制御に成功し変貌した姿。
+
:『[[ガンダムトライエイジ]]』に登場するゲームオリジナル機体。[[DG細胞]]に侵食された本機が、制御に成功し変貌した姿。
+
;[[ビルドバーニングガンダム]] / [[カミキバーニングガンダム]]
+
:「バーニングガンダム」繋がりの機体。格闘戦主体の機体という点でも一応は共通している。
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->