7行目:
7行目:
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| 声優 = 江口拓也
| 声優 = 江口拓也
−
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
+
| デザイナー =
+
*ヤスダスズヒト(原案)
+
*大貫健一
+
<!-- デザイナー名 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
{{登場人物概要
{{登場人物概要
| タイトル = プロフィール
| タイトル = プロフィール
−
| 種族 = 人間
+
| 種族 = 人間 (タイ人)
| 性別 = 男
| 性別 = 男
| 生年月日 =
| 生年月日 =
21行目:
24行目:
| 体重 =
| 体重 =
| 血液型 =
| 血液型 =
−
| 職業 = 元プロ野球選手<br/>[[ガンプラ]]ファイター<br/>[[ガンプラ]]ビルダー
+
| 職業 = 元プロ野球選手<br/>ガンプラファイター(兼ビルダー)
| 所属 =
| 所属 =
| 所属組織 =
| 所属組織 =
31行目:
34行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
タイ代表のファイター。
+
タイ代表として世界大会に出場するガンプラファイター。
−
世界大会の常連で多くのファンがいる。
+
普段はあまり感情を出さないタイプで、バトルの最中であっても相手の[[ガンプラ]]を分析したり、不用意な深追いはしないなど冷静な判断力を持っているが、その心の中では熱い闘志を燃やしている。
−
−
バトルの中から相手の[[ガンプラ]]を分析したり、深追いはしないと言う冷静さを持つが普段は余り感情を出さないだけで、実際は熱い闘志を秘めている。
−
元タイ代表のプロ野球選手で生涯打率は'''8割9分9厘'''(余りの成績にそれを聞いたマシタは漫画の様と言う程)。<ref>「メジャーにもお呼びがかかるほど」であり、『それなら生涯野球人生で活躍できるのでは?』というツッコミがされるが、代わりにのめり込めるほどガンプラに熱意があるとも言える</ref>
+
元タイ代表のプロ野球選手で生涯打率は'''8割9分9厘'''<ref>当然、その成績はメジャーにもお呼びがかかるほどであり、それを聞いたマシタは「漫画の様だ」とコメントしている。視聴者からも『それなら生涯野球人生で活躍できるのでは?』というツッコミがされるが、野球の代わりにめり込めるほどガンプラに熱意があるとも言える。</ref>と凄まじい。元スポーツ選手という事もあり、スポーツマンシップを尊重する姿勢を貫く人物でもある。
−
−
元スポーツ選手と言う事もあり、スポーツマンシップが強い。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
−
:タイ代表のファイターとして世界大会から登場。予選第2ピリオドではスタービルドストライクのアブソーブシールドの弱点を突き、ガンダムX魔王共々2対1で圧倒した。その後、セイとレイジと野球で勝負する事になるが、スタービルドストライクのRGシステムにより敗北する。その後は順当に残りのバトルに勝利して決勝トーナメントに駒を進めるが、1回戦でレナート兄弟とバトルし敗北した。その後は会場に残り決勝戦の前夜際では多くのファンに囲まれていた。
+
:タイ代表のファイターとして世界大会から登場。予選第2ピリオドではスタービルドストライクのアブソーブシールドの弱点を突き、ガンダムX魔王共々2対1で圧倒した。その後、[[ベイカー]]の策略によって[[イオリ・セイ]]・[[レイジ]]組と野球で勝負する事になり、元野球選手という経歴を遺憾なく発揮するが、[[スタービルドストライク]]のRGシステムによる全力投球の前に敗北。その後は順当に残りのバトルに勝利して決勝トーナメントに駒を進めるが、1回戦で[[レナート兄弟]]とのバトルで兄弟のタイムストップ作戦の前に成すすべなく敗北した。
;[[ガンダムビルドファイターズA-R]]
;[[ガンダムビルドファイターズA-R]]
:第8回ガンプラバトル選手権世界大会にハンブラビスバンで参加。[[ユウキ・タツヤ|三代目カワグチ・メイジン]]の[[アメイジングストライクフリーダムガンダム]]と互角のスピード勝負を演じたり、バイアスロンで好成績を残すなどの活躍を見せている。
:第8回ガンプラバトル選手権世界大会にハンブラビスバンで参加。[[ユウキ・タツヤ|三代目カワグチ・メイジン]]の[[アメイジングストライクフリーダムガンダム]]と互角のスピード勝負を演じたり、バイアスロンで好成績を残すなどの活躍を見せている。
49行目:
48行目:
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
;[[イオリ・セイ]]、[[レイジ]]
;[[イオリ・セイ]]、[[レイジ]]
−
:予選ピリオドにてベイカーの策略にて対戦する事となる。以前にもバトルロイヤルでバトルしていたと言う事もあり、互いに対等な立場で全力で対戦するが、敗北する。
+
:予選ピリオドにてベイカーの策略にて対戦する事となる。以前にもバトルロイヤルでバトルしていたと言う事もあり、互いに対等な立場で全力で対戦するが、僅差で敗北する。
;[[レナート兄弟]]
;[[レナート兄弟]]
−
:決勝トーナメントで対戦し敗北する。
+
:決勝トーナメント第一回戦での対戦相手。パワーファイトに持ち込んだものの、それを上回る戦略の前に敗北を喫した。
;[[ユウキ・タツヤ|三代目カワグチ・メイジン]]
;[[ユウキ・タツヤ|三代目カワグチ・メイジン]]
:『GBF A-R』で彼のアメイジングストライクフリーダムと対決。互角のスピード勝負を演じた。
:『GBF A-R』で彼のアメイジングストライクフリーダムと対決。互角のスピード勝負を演じた。
63行目:
62行目:
== 搭乗機体・関連機体 ==
== 搭乗機体・関連機体 ==
;[[アビゴルバイン]]
;[[アビゴルバイン]]
−
:主な使用ガンプラ。
+
:第7回大会ガンプラバトル選手権での使用ガンプラ。
;[[ハンブラビスバン]]
;[[ハンブラビスバン]]
:第8回ガンプラバトル選手権世界大会用のガンプラ。
:第8回ガンプラバトル選手権世界大会用のガンプラ。