31行目:
31行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
攻撃力の追求に余念のない[[エバンス・ジルベスター|エバンス]]によって、[[バロック改]]をさらに改修した機体。
+
攻撃力の追求に余念のない[[エバンス・ジルベスター]]によって、更に改修が施された[[バロック改]]。
−
左肩部に新たに[[デスフィズ]]の左腕部を追加している他、[[ガラハド]]の左腕部に有線を追加している。想定されていた仕様はどちらかの腕を戦局に合わせて使用し、使っていない方の腕部は肩に待機状態で乗せておく、というものであったが、エバンスはこれを同時に使いこなしている。これは本人の技量の他に、全身に搭載された[[バイオ脳]]が彼の操縦を一部肩代わりしていることによる可能性が高いとされる。
+
新たに左腕部に[[デスフィズ]]のビーム・ファングを追加。想定された仕様ではデスフィズか[[ガラハド]]のどちらかの腕を戦局に合わせて使用、使っていない方の腕は肩に待機状態で乗せておく、というものであったが、エバンスはこれを同時に使いこなす。これは、本人の技量もあるが、バロックの全身に搭載された[[バイオ脳]]が、彼の操縦を一部肩代わりしている事によるものである可能性が高い。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
50行目:
50行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;連結剣
;連結剣
−
:右腕と一体化した質量兵器。無垢のガンダリウム合金の塊をワイヤーで接続した全長40mの大剣。並の兵器での破壊は難しく、万が一破損してもブロックの一部がパージされるだけで無力化されないのが特徴。
+
:右腕と一体化した質量兵器。無垢の[[ガンダリウム合金]]の塊をワイヤーで接続した全長40mの大剣。並の兵器での破壊は難しく、万が一破損してもブロックの一部がパージされるだけで無力化されないのが特徴。
;左腕
;左腕
−
:ガラハドの腕部ユニット。コントロール方式は変更されていないと思われるが、有線が追加されている。
+
:ガラハドの腕部ユニット。本体との接続方式は有線に変更されている。
;ビーム・ファング
;ビーム・ファング
:左肩部に追加された[[デスフィズ]]の腕部に3基装備されている接近戦用ビーム兵器。デスフィズと同様に回転させることが可能。
:左肩部に追加された[[デスフィズ]]の腕部に3基装備されている接近戦用ビーム兵器。デスフィズと同様に回転させることが可能。
−
;ビーム・ガン
+
:;ビーム・ガン
−
:デスフィズの腕部中央に1門内蔵されている小型ビーム砲。威力は低いが連射性が高く、主に牽制に使用される。
+
::デスフィズの腕部中央に1門内蔵されている小型ビーム砲。威力は低いが連射性が高く、主に牽制に使用される。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==