差分

サイズ変更なし 、 2021年3月13日 (土) 19:03
28行目: 28行目:  
[[地球連合軍]]の試作型[[モビルスーツ]]。[[大西洋連邦]]が[[オーブ連合首長国]]の[[モルゲンレーテ社]]の技術協力を受けて[[スペースコロニー]]「[[ヘリオポリス]]」で開発していた5機の新型[[MS]]「GAT-Xシリーズ」の1機であり、その中でも最後に完成した機体である。機体のカラーリングは白を基調としたトリコロールカラーとなっている。
 
[[地球連合軍]]の試作型[[モビルスーツ]]。[[大西洋連邦]]が[[オーブ連合首長国]]の[[モルゲンレーテ社]]の技術協力を受けて[[スペースコロニー]]「[[ヘリオポリス]]」で開発していた5機の新型[[MS]]「GAT-Xシリーズ」の1機であり、その中でも最後に完成した機体である。機体のカラーリングは白を基調としたトリコロールカラーとなっている。
   −
[[デュエルガンダム]]から発展する形で生み出され、フレームには[[デュエルガンダム]]や[[バスターガンダム]]と同系統のX100系フレームが採用されているが、本機では[[ブリッツガンダム]]や[[イージスガンダム]]からの技術も反映する事で更に洗練させている。また他の4機と同様に[[フェイズシフト装甲]]や新型の高効率ジェネレーターを採用し、小型ビーム兵器も搭載する事で高い防御力と攻撃力を持たせている。ただし本機では運動性の向上と装甲部材の軽量化の為にフェイズシフト装甲の依存度を他の機体よりも上げており、ディアクティブモード時の抗甚性が非常に低いという欠点が存在する。この欠点を補う為、パイロット防護用のセーフティーシャッターも搭載された。この他にもMSの操縦に関しては素人ばかりであった当時の地球連合軍のパイロットへの負担の軽減と更なる運動性の向上を目的として四肢の制御の分散処理の比重も高められ、レスポンス性能も上げられている。だが、実際には様々な要因によってデータ処理が膨大・カオス化してしまい、結局パイロットが最終的な統括した制御を行う事も少なくなかった(例として、砂漠での[[バクゥ]]との戦闘時など)。
+
[[デュエルガンダム]]から発展する形で生み出され、フレームには[[デュエルガンダム]]や[[バスターガンダム]]と同系統のX100系フレームが採用されているが、本機では[[ブリッツガンダム]]や[[イージスガンダム]]からの技術も反映する事で更に洗練させている。また他の4機と同様に[[フェイズシフト装甲]]や新型の高効率ジェネレーターを採用し、小型ビーム兵器も搭載する事で高い防御力と攻撃力を持たせている。ただし本機では運動性の向上と装甲部材の軽量化の為にフェイズシフト装甲の依存度を他の機体よりも上げており、ディアクティブモード時の耐久性が非常に低いという欠点が存在する。この欠点を補う為、パイロット防護用のセーフティーシャッターも搭載された。この他にもMSの操縦に関しては素人ばかりであった当時の地球連合軍のパイロットへの負担の軽減と更なる運動性の向上を目的として四肢の制御の分散処理の比重も高められ、レスポンス性能も上げられている。だが、実際には様々な要因によってデータ処理が膨大・カオス化してしまい、結局パイロットが最終的な統括した制御を行う事も少なくなかった(例として、砂漠での[[バクゥ]]との戦闘時など)。
    
腕部はどんな武装でも性能を最大限に発揮させられるよう「人間の腕で出来る事を全て可能とする」事を目標に開発されており、実際に高い能力を持っている。それ故に人間に最も近いとされるが、システムが複雑で高コストな上に整備性が悪い(これ程の性能を要求する程に操作が複雑な武装も開発されなかった為、後の時代にもこのような腕を持つMSは登場しなかった)。
 
腕部はどんな武装でも性能を最大限に発揮させられるよう「人間の腕で出来る事を全て可能とする」事を目標に開発されており、実際に高い能力を持っている。それ故に人間に最も近いとされるが、システムが複雑で高コストな上に整備性が悪い(これ程の性能を要求する程に操作が複雑な武装も開発されなかった為、後の時代にもこのような腕を持つMSは登場しなかった)。
7

回編集