1行目:
1行目:
−
== MS-06Z サイコミュ試験用ザク(Zaku II Z Type) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[MSV]]、[[機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル]]、[[機動戦士ガンダム サイドストーリーズ]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*分類:[[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]
+
| 外国語表記 = Zaku II Z Type
−
*装甲材質:不明
+
| 登場作品 =
−
*頭頂高:17.7m
+
*[[MSV]]
−
*重量:60.4t
+
*[[機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル]]
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
*[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
−
*出力:不明
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*推力:不明
+
| デザイナー = 大河原邦男
−
*センサー有効半径:不明
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*開発組織:[[ジオン公国軍]]
+
−
*所属:[[ジオン公国軍]]
+
{{登場メカ概要
−
*主なパイロット:[[ヤハギ・フランジバック]]、[[アンネローゼ・ローゼンハイン]]
+
| タイトル = スペック
−
[[サイコミュシステム]]は[[モビルアーマー]]にのみ組み込まれていたが、本機は[[モビルスーツ]]に搭載することを目指した試験機である。ビショップ計画によって製造された機体で、名称はビショップやサイコミュシステム試験型ザク、Zタイプザクとも呼ばれる。ベース機は[[ザクIIF型|ザクII]]だが、ビーム兵装を搭載したため頭部以外にその面影は少ない。サイコミュの小型化ができていないため、本体に比べ両腕が大型化してしまっている。脚部は着地用に残されているが歩行機能はない。合計で3機製造されたが、アンネローゼ用に予備パーツから4号機が後に製造されている。
+
| 分類 = [[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]
+
| 型式番号 = MS-06Z
+
| 頭頂高 = 17.7m
+
| 全高 =
+
| 本体重量 = 60.4t
+
| 全備重量 =
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
+
| ジェネレーター出力 =
+
| スラスター総推力 =
+
| 装甲材質 = [[超硬スチール合金]]
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 = [[ジオン公国軍]]
+
| 開発拠点 = [[グラナダ]]
+
| 所属 =
+
| 所属組織 = [[ジオン公国軍]]
+
| 所属部隊 = [[マルコシアス隊]] (4号機)
+
| 母艦 =
+
*[[ムサイ級]]レムリア
+
*[[ドロス級]]ドロス (4号機)
+
| 主なパイロット = [[ヤハギ・フランジバック]]<br/>[[アンネローゼ・ローゼンハイン]] (4号機)
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
+
== 概要 ==
+
[[ジオン公国軍]]が[[ジオング]]開発の計画「ビショップ計画」の前段階として開発した[[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]。機体名称は計画名から取って「ビショップ」や他にも「サイコミュシステム試験型ザク」「Zタイプザク」とも呼ばれる。
+
+
ベースは[[ザクII]]であるが、[[サイコミュ]]・[[メガ粒子砲]]・大推力スラスターを搭載したことで、メインフレーム以外はほぼ別物と化している。スラスター配置は完成機となるジオングに合わせられており、胸部や背部に大推力スラスターを備えている。脚部にもスラスターが追加されているが、歩行機能は制限され、降着機能に限定されている。そのため[[AMBAC]]としても機能しなかったとされる。
+
+
頭部は後方周囲式モニターカメラに変更され、頭頂部から後方のサーチが可能となっている。腕部に搭載されているメガ粒子砲は当初小型化が予定されていたが、小型化に難航したためジオングに採用予定されていた物と同型が採用されている。これにより機体本体と比べバランスが悪くなっている。大出力ジェネレーターにより攻撃性能はジオングとほぼ同等となっている。
+
+
本機は全3機が製造され、[[ムサイ級]]レムリアに搭載されテストが行われた。また後に[[アンネローゼ・ローゼンハイン|アンネローゼ]]用に予備パーツから4号機が製造されている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[MSV]]
;[[MSV]]
−
:出典作品。
+
:出典元。
+
;[[機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル]]
+
:[[ヤハギ・フランジハック]]の夢で登場。[[ア・バオア・クー]]攻防戦に参加している。なおこの機体は3号機とされている。
+
;[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
+
:4号機に[[アンネローゼ・ローゼンハイン]]が搭乗。[[ソロモン]]、ア・バオア・クーの戦闘に参加するが、最後に[[ペイルライダー]]と交戦し、行方不明となる。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
23行目:
56行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
<!-- ;武装名:説明 -->
−
;有線式5連装メガ粒子砲
+
;有線式5連装[[メガ粒子砲]]
:両腕の指に装備されたビーム砲。有線式でオールレンジ攻撃が可能。
:両腕の指に装備されたビーム砲。有線式でオールレンジ攻撃が可能。
31行目:
64行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
−
;[[ザクIIF型]]
+
;[[ザクII]]
:原型機。
:原型機。
;[[サイコミュ高機動試験用ザク]]
;[[サイコミュ高機動試験用ザク]]
:2号機はこの機体に改造された。
:2号機はこの機体に改造された。
+
;[[サイコミュシステム初期試験型ザク]]
+
:ビショップ計画の前段階で開発された機体。
;[[ジオング]]
;[[ジオング]]
:完成機。
:完成機。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
*<amazon>B00186H36O</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
+
<amazon>B00186H36O</amazon>
+
<!-- === フィギュア === -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
+
{{DEFAULTSORT:さいこみゆしけんようさく}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:登場メカさ行]]
+
[[Category:MSV]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->