32行目:
32行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
傭兵である[[ブレイカーズ]]で運用されている[[ミキシングビルドモビルスーツ]]の1機。
+
傭兵集団[[ブレイカーズ]]で運用されている[[ミキシングビルドモビルスーツ]]の1機。
頭部は[[ヤクト・ドーガ]]、胴体部は[[百式]]、腕部は[[グフ]]、下半身は[[ガーベラ・テトラ]]、背部は[[Vダッシュガンダム]]のオーバーハング・パックを元にした機体となっている。武装は近接特化であり、グフのヒート・ロッドとフィンガーバルカンを使用する。背部のオーバーハング・パックは使用できたならば大きな脅威であるが、実際には武装ではなく外装のみを使用したプロペラントタンク兼高推力スラスターとなっている。
頭部は[[ヤクト・ドーガ]]、胴体部は[[百式]]、腕部は[[グフ]]、下半身は[[ガーベラ・テトラ]]、背部は[[Vダッシュガンダム]]のオーバーハング・パックを元にした機体となっている。武装は近接特化であり、グフのヒート・ロッドとフィンガーバルカンを使用する。背部のオーバーハング・パックは使用できたならば大きな脅威であるが、実際には武装ではなく外装のみを使用したプロペラントタンク兼高推力スラスターとなっている。
−
また、ガーベラ・テトラのパーツは[[ビアッゴ]]にも用いられているが、わざわざ分散していることからブレイカーズの機体を製造した工房は、オリジナル機体に対する理解度が低いことが伺える。
+
ちなみにヤクト・ドーガのパーツは[[マガツキ改]]、ガーベラ・テトラのパーツは[[ビアッゴ]]にも使用されている。同じブレイカーズの機体なのにパーツを分散していることは、機体を製作した工房がパーツ元の機体に対して理解度が低いことを現している。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
60行目:
60行目:
:本機のミキシングに使用された機体群。
:本機のミキシングに使用された機体群。
;[[ビアッゴ]] / [[マガツキ改]] / [[マトマーシュ]] / [[ヴェテラーノ]]
;[[ビアッゴ]] / [[マガツキ改]] / [[マトマーシュ]] / [[ヴェテラーノ]]
−
:他の[[ブレイカーズ]]の機体。ビアッゴには本機と同じくガーベラ・テトラのパーツが用いられている。
+
:他の[[ブレイカーズ]]の機体。
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
71行目:
71行目:
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
*[https://ggame.jp/gb3/ms.php?co=12223 ガンダムブレイカー3 MS開発室:アドマモス]
*[https://ggame.jp/gb3/ms.php?co=12223 ガンダムブレイカー3 MS開発室:アドマモス]
+
*[https://ggame.jp/gb3/ms.php?co=12191 ガンダムブレイカー3 MS開発室:ラルさん専用グフ]
== リンク ==
== リンク ==