15行目:
15行目:
| 主動力 = [[バッテリー]]
| 主動力 = [[バッテリー]]
| 装甲材質 = レアメタルΩ
| 装甲材質 = レアメタルΩ
+
| 設計 = [[フェアネス・ツヴァイクレ]]
| 開発組織 = [[ザフト軍]]
| 開発組織 = [[ザフト軍]]
| 所属 = [[ザフト軍]]
| 所属 = [[ザフト軍]]
23行目:
24行目:
[[ザフト軍]]が[[ロードアストレイΩ]]の設計図を元に開発した[[モビルスーツ]]。この設計図は[[フェアネス・ツヴァイクレ]]が牽制のために[[プラント]]へと送ったものである。
[[ザフト軍]]が[[ロードアストレイΩ]]の設計図を元に開発した[[モビルスーツ]]。この設計図は[[フェアネス・ツヴァイクレ]]が牽制のために[[プラント]]へと送ったものである。
−
ロードアストレイΩと異なり設計通りに開発されているため装甲全てにレアメタルΩが用いられている。これによりほぼ無敵とも言えるほどの防御力を獲得している。基本的にはロードアストレイΩと同様だが、[[ビームライフル]]を装備していたりロードロングソードのマウント方法が異なっていたりする。
+
ロードアストレイΩと異なり本来の設計通りに開発されているため装甲全てにレアメタルΩが用いられ、これによりほぼ無敵とも言えるほどの防御力を獲得している。基本的な構成はロードアストレイΩと同様だが、[[ビームライフル]]を装備し、ロードロングソードのマウント方法が異なっている等の差異が存在する。
−
本機はロードアストレイΩに対する抑止力として開発された機体のため、フェアネスが新たな[[デスティニープラン]]を中止した後は封印されることとなった。
+
本機はロードアストレイΩに対する抑止力として開発された機体のため、フェアネスが新たな[[デスティニープラン]]の実行を中止した事を受けて封印された。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
34行目:
35行目:
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
;レアメタルΩ
;レアメタルΩ
−
:本機に使用されている装甲材。元は150ガーベラのレアメタルでこの装甲はそれを再鋳造した物を使用している。このレアメタルΩは同じレアメタルΩ製の武装でないと破壊不可能なほどの防御力を持っており、ビームすらほぼ無効化するほどである。
+
:本機に使用されている装甲材。150ガーベラに用いられていたレアメタルを再鋳造した物。このレアメタルΩは同じレアメタルΩ製の武装でないと破壊不可能なほどの強度を誇り、ビーム攻撃すらも無力化出来る。
;S22型パワーシリンダー
;S22型パワーシリンダー
:本機に搭載された高出力の強化型駆動システム。
:本機に搭載された高出力の強化型駆動システム。
42行目:
43行目:
:ルプスビームライフルと同形状のビームライフル。ルプスビームライフルは[[核エンジン]]用の武装なので、この武装は改良型と思われる。
:ルプスビームライフルと同形状のビームライフル。ルプスビームライフルは[[核エンジン]]用の武装なので、この武装は改良型と思われる。
;ロードロングソード
;ロードロングソード
−
:背部にマウントされている複合武装。[[ロードアストレイΩ]]と同様の武装で、大剣形態ではなくZ字状に変形させている。ウイング状にも変形可能。
+
:背部にマウントされている複合武装。[[ロードアストレイΩ]]と同様の武装だが、大剣形態ではなくZ字状に変形させてマウントしている。ウイング状にも変形可能。
:;ロードサーベル
:;ロードサーベル
::ロードロングソードの刃を分割することで2振りの片刃実体剣となる。Z字状からそのまま分割することで中折れした鎌状の武装としても使用可能。
::ロードロングソードの刃を分割することで2振りの片刃実体剣となる。Z字状からそのまま分割することで中折れした鎌状の武装としても使用可能。
53行目:
54行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[ロードアストレイΩ]]
;[[ロードアストレイΩ]]
−
:設計元。
+
:設計元。基本設計は同一だが、Zでは装甲がすべてレアメタルΩによって構成されている。
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->