差分

162 バイト追加 、 2020年9月11日 (金) 10:33
編集の要約なし
25行目: 25行目:     
=== アフター・ウォー ===
 
=== アフター・ウォー ===
詳しい原理は不明だが、他作品と同じくMSの標準近接白兵武装として使用されている。
+
詳しい原理は不明だが、他作品と同じくMSの標準近接白兵武装として使用されている。[[ガンダムX]]の大型ビームソードは、サテライトシステムからエネルギー供給を得る事で高出力を得ている。
    
=== 正暦 ===
 
=== 正暦 ===
35行目: 35行目:  
対艦戦闘を前提とした「対艦刀」と呼ばれる大型のモデルも存在し、そちらでは大型の実体剣の刃としてビーム刃が発生する。こちらはビーム・サーベルとは違い切っ先に実体刃があるため、ビーム刃が発生できない水中戦闘においても実体剣の部分で斬撃または刺突する事が可能となっている。
 
対艦戦闘を前提とした「対艦刀」と呼ばれる大型のモデルも存在し、そちらでは大型の実体剣の刃としてビーム刃が発生する。こちらはビーム・サーベルとは違い切っ先に実体刃があるため、ビーム刃が発生できない水中戦闘においても実体剣の部分で斬撃または刺突する事が可能となっている。
   −
他のビーム兵器と同様に稼働に伴い電力を消費する為、[[バッテリー]]駆動型のモビルスーツではエネルギー消費を抑える目的で実体剣を装備する例も存在する。特殊な例としては柄にパワーセルを内蔵した[[ハイペリオンガンダム]]のロムテクニカがある。
+
他のビーム兵器と同様に稼働に伴い電力を消費する為、[[バッテリー]]駆動型のモビルスーツではエネルギー消費を抑える目的で実体剣を装備する例も存在する。特殊な例としては柄にパワーセルを内蔵した[[ハイペリオンガンダム]]のロムテクニカRBWタイプ7001がある。
    
なお、基幹技術であるミラージュコロイドは[[ユニウス条約]]の締結時に使用制限が課されているが、ビームサーベル用の磁場形成理論は「応用技術」という解釈を取る事で引き続き使用されている。
 
なお、基幹技術であるミラージュコロイドは[[ユニウス条約]]の締結時に使用制限が課されているが、ビームサーベル用の磁場形成理論は「応用技術」という解釈を取る事で引き続き使用されている。
5,445

回編集