「ガンダムライトニングブラックウォーリア」の版間の差分
ページの作成:「== PF-73-3BL ガンダムライトニングブラックウォーリア(Gundam Lightning Black Warrior) == *登場作品:ガンダムビルドファイターズ...」 |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
= | {{登場メカ概要 | ||
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | |||
* | | 外国語表記 = GUNDAM LIGHTNING BLACK WARRIOR | ||
| 登場作品 = [[ガンダムビルドファイターズ バトローグ]] | |||
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 --> | |||
| デザイナー = 海老川兼武 | |||
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | |||
{{登場メカ概要 | |||
[[コウサカ・ユウマ]] | | タイトル = スペック | ||
| 分類 = [[モビルスーツ]] ([[ガンプラ]]) | |||
| 型式番号 = PF-73-3BL | |||
| 頭頂高 = | |||
| 全高 = 18.0m (ビルダーの独自設定) | |||
| 重量 = 53.4t (ビルダーの独自設定) | |||
| 主動力 = [[プラフスキー粒子]] | |||
| 装甲材質 = プラスチック | |||
| ビルダー = [[コウサカ・ユウマ]] | |||
| 所属 = | |||
| ファイター = [[コウサカ・ユウマ]] | |||
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | |||
== 概要 == | |||
[[コウサカ・ユウマ]]が[[ユウキ・タツヤ|三代目メイジン]]の[[ガンダムアメイジングレッドウォーリア]]を操縦した経験を元に、自身の持つ技術の全てを注いで製作した[[ガンプラ]]。名称の通り黒を基調としたカラーリングだが、これは[[サカイ・ミナト|ミナト]]の[[ガンダムドライオンIII]]に対抗したと噂されている。 | |||
メイジンのアメイジングレッドウォーリアと同等の完成度には至らなかったが、自分が使うことを想定して独自の改良が加えられたことにより、ユウマが使うならこの機体の方が優位に戦うことが可能となっている。アメイジングレッドウォーリアの多武装、高機動を活かしながらも、[[ライトニングガンダム]]にもあった遠距離射撃能力が付加されている。 | |||
武装はアメイジングレッドウォーリアと同じ物の他にネオライフルが追加されており、[[ビームライフル]]乙とビームガトリングを組み合わせることで遠距離射撃用のロングメガランチャーとなる。最大出力での射撃技はブラックハイバーストと呼ばれる。 | |||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
;[[ガンダムビルドファイターズ バトローグ]] | ;[[ガンダムビルドファイターズ バトローグ]] | ||
: | :第2話で登場。ファイターは[[コウサカ・ユウマ]]。[[サカイ・ミナト|ミナト]]の[[ガンダムドライオンIII]]と共にガンダムベース東京の最新アトラクション「Gクエスト」を進め、目的の[[ヴァイスシナンジュ]]を発見する。最初は高い機動力に翻弄されるが、ミナトと強力して攻撃し撃破寸前まで追い詰める。最後はどちらがトドメを刺すかで揉め、時間切れになった。 | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
=== 武装・必殺攻撃 === | === 武装・必殺攻撃 === | ||
;バルカン砲 | ;バルカン砲 | ||
:頭部とシールドの先端部に2門ずつ内蔵されている。主に牽制やミサイル等の迎撃に使用される。 | :頭部とシールドの先端部に2門ずつ内蔵されている。主に牽制やミサイル等の迎撃に使用される。 | ||
;ハイパーバズーカ | ;ハイパーバズーカ | ||
: | :背部右側に1門マウントされている実弾砲。砲身は伸縮式。使用時は右手で逆手に持つが、グリップを握らずに発射する事も可能。カートリッジを交換する事でビームバズーカとしても使用可能。 | ||
;ビームサーベル | ;[[ビームサーベル]] | ||
:右腕に1基内蔵されている接近戦用の固定武装。通常の物と違って「抜き放つ」という動作が必要ない為、即座に対応できるという長所がある。 | :右腕に1基内蔵されている接近戦用の固定武装。通常の物と違って「抜き放つ」という動作が必要ない為、即座に対応できるという長所がある。 | ||
;ハンドガン | ;ハンドガン | ||
:取り回しと連射性を重視した小型の銃。威力は低め。 | :取り回しと連射性を重視した小型の銃。威力は低め。 | ||
;ガンブレイド | ;ガンブレイド | ||
: | :ハンドガンの銃身下部に実体式の刃を取り付けた状態。ロングとショートの2種類があり、前者は切断力が高い反面扱いづらい。後者は取り回しが良い。ブレイド自体にもグリップが存在し、取り外して通常の実体剣として使う事もできる。 | ||
; | ;[[ビームライフル]]甲 | ||
:携行式のビーム砲。使用時にはグリップとセンサーを追加し、特にセンサーの機能はビームライフル乙よりも強化される。 | :携行式のビーム砲。使用時にはグリップとセンサーを追加し、特にセンサーの機能はビームライフル乙よりも強化される。 | ||
;ビームライフル乙 | ;ビームライフル乙 | ||
36行目: | 52行目: | ||
:2挺のビームライフルの後端部同士を連結させた状態。射程距離と威力が強化される。この時は基本的に背部左側にマウントしたまま使用される。 | :2挺のビームライフルの後端部同士を連結させた状態。射程距離と威力が強化される。この時は基本的に背部左側にマウントしたまま使用される。 | ||
;ビームガトリング | ;ビームガトリング | ||
:4連装の砲身を持つ武装。多数のビーム弾を放つ為に命中率が高く、また一点に集中攻撃すればかなりの破壊力が得られる。一方、精密射撃には不向き。使用時にはE- | :4連装の砲身を持つ武装。多数のビーム弾を放つ為に命中率が高く、また一点に集中攻撃すればかなりの破壊力が得られる。一方、精密射撃には不向き。使用時にはE-パックとセンサーを追加する。こちらもビームライフル乙と連結すれば射程距離と威力が強化される。 | ||
;ネオライフル | ;ネオライフル | ||
: | :精密射撃用のビームライフル。射程はビームライフルと同等だが、威力が向上しており、パーツの隙間や関節部のウィークポイントを正確に撃ち抜ける性能を持つ。 | ||
;3連装ミサイルランチャー | ;3連装ミサイルランチャー | ||
:胸部とフロントスカートに各1基、計4基を内蔵。高い追尾性能を持ち使い勝手が良いが、破壊力はあまり高くない。 | :胸部とフロントスカートに各1基、計4基を内蔵。高い追尾性能を持ち使い勝手が良いが、破壊力はあまり高くない。 | ||
44行目: | 60行目: | ||
:左腕に装着された実体盾。小型化して重量を軽減しているので有効防御面積は狭い。 | :左腕に装着された実体盾。小型化して重量を軽減しているので有効防御面積は狭い。 | ||
;ロングメガランチャー | ;ロングメガランチャー | ||
: | :ビームライフル乙とビームガトリングとネオライフルを連結させた状態。基本的に背部左側にマウントしたまま使用される。遠距離射撃での狙撃が可能となっている。最大出力時にはブラックハイバーストと呼称される。 | ||
;ハイパービームサーベル | ;ハイパービームサーベル | ||
:[[ガンダムドライオンIII]]のものを借りて使用した。柄の部分を連結することができる。 | :[[ガンダムドライオンIII]]のものを借りて使用した。柄の部分を連結することができる。 | ||
== 対決・名場面 == | == 対決・名場面 == | ||
;対[[ヴァイスシナンジュ]] | ;対[[ヴァイスシナンジュ]] | ||
: | : | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
;[[ガンダムアメイジングレッドウォーリア]] | ;[[ガンダムアメイジングレッドウォーリア]] | ||
: | :この機体を使用したことが本機製作のきっかけとなった。 | ||
;[[ライトニングガンダム]] / [[ライトニングΖガンダム]] | |||
:他にユウマが製作したガンプラ。 | |||
<!-- == 余談 == --> | |||
<!-- *説明 --> | |||
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
=== [[ガンプラ]] === | |||
<amazon>B0746DHJ1G</amazon> | |||
== 資料リンク == | |||
*[http://gundam-bf.net/hhib/pdf/hhib33.pdf HOBBY HOBBY イメージングビルダーズ:Gクエスト] | |||
== リンク == | == リンク == | ||
*[[登場メカ]] | *[[登場メカ]] | ||
<!-- == 脚注 == --> | |||
<!-- <references /> --> | |||
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> | |||
{{DEFAULTSORT:かんたむらいとにんくふらつくうおおりあ}} | |||
[[Category:登場メカか行]] | |||
[[Category:ガンダムビルドファイターズ バトローグ]] | |||
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 --> |