32行目:
32行目:
[[ジャブロー]]攻略のための[[アプサラス計画]]最初の段階で開発された試作型[[モビルアーマー]]。
[[ジャブロー]]攻略のための[[アプサラス計画]]最初の段階で開発された試作型[[モビルアーマー]]。
−
本機は[[ミノフスキークラフト]]による飛行能力試験機であり、通常の推進器が無い非武装の機体となっている。センサーは[[ザクII]]の頭部が流用され、胴体部は半球状で、前後4箇所に降着脚が設置されている。非武装の機体であるため本来は戦闘能力を持たないが、ミノフスキークラフトの出力を瞬間的に上げ、その際に生じる衝撃波によって攻撃することが可能となっている。
+
本機は[[ミノフスキークラフト]]による飛行能力試験機であり、通常の推進器が無い非武装の機体となっている。センサーは[[ザクII]]の頭部が流用され、胴体部は半球状で、前後4箇所に降着脚が設置されている。また、[[アプサラスII]]ではメガ粒子砲が搭載されている機体中央のスペースにカバーが取り付けられている。非武装の機体であるため本来は戦闘能力を持たないが、ミノフスキークラフトの出力を瞬間的に上げ、その際に生じる衝撃波によって攻撃することが可能となっている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
−
:
+
:第4話で登場。[[ドップ]]隊随伴の下、テスト飛行を行っていたが、その最中に機体に不調が発生し、連邦軍の勢力圏内へと降下。そこで接近を察知し待ち伏せていた[[第08MS小隊]]と会敵してしまう。被弾した[[ノリス・パッカード|ノリス]]機の離脱を援護するため08小隊と交戦し、衝撃波とその巨体で窮地に陥れるも、[[テリー・サンダースJr.|サンダース]]の猛攻と他の機体からの援護射撃を受け損傷したため撤退している。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
42行目:
42行目:
;[[ミノフスキークラフト]]
;[[ミノフスキークラフト]]
:[[ミノフスキー粒子]]の特性を利用し、重力下で機体を浮揚させるシステム。緊急時には出力を瞬間的に上げることで、衝撃波を発生させることが可能。
:[[ミノフスキー粒子]]の特性を利用し、重力下で機体を浮揚させるシステム。緊急時には出力を瞬間的に上げることで、衝撃波を発生させることが可能。
+
+
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
;体当たり
+
:08小隊と遭遇した際、ドップ隊と交戦中の[[陸戦型ガンダム]]([[カレン・ジョシュワ|カレン]]機)に体当たりを仕掛け地面に叩きつけた。
+
;衝撃波
+
:地表に接近し、ミノフスキークラフトから辺り一面の地形を変貌させる程の強力な衝撃波を発生させる。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
57行目:
63行目:
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
−
<!-- == 商品情報 == -->
+
+
== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
+
=== フィギュア ===
+
<amazon>B07VXCW4HR</amazon>
== リンク ==
== リンク ==
68行目:
77行目:
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
{{DEFAULTSORT:あふさらす}}
+
{{DEFAULTSORT:あふさらすⅠ}}
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->