1行目:
1行目:
−
== 型式番号不明 アプサラスI(Apsaras) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*分類:試作実験型[[モビルアーマー]]
+
| 外国語表記 = Apsaras I
−
*装甲材質:不明
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
−
*頭頂高:不明
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*本体重量:不明
+
| デザイナー = カトキハジメ
−
*全備重量:不明
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
−
*出力:不明
+
{{登場メカ概要
−
*推力:不明
+
| タイトル = スペック
−
*開発組織:[[ジオン公国軍]]
+
| 分類 = 実験用試作型[[モビルアーマー]]
−
*所属:[[ジオン公国軍]]
+
| 型式番号 =
−
*主なパイロット:[[アイナ・サハリン]]
+
| 頭頂高 =
+
| 全高 =
+
| 本体重量 =
+
| 全備重量 =
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
+
| ジェネレーター出力 =
+
| スラスター総推力 =
+
| 装甲材質 =
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 = [[ジオン公国軍]]
+
| 開発拠点 = [[ラサ]]基地
+
| 所属 = [[ジオン公国軍]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = [[アイナ・サハリン]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ジャブロー]]攻略のためのアプサラス計画によって[[ギニアス・サハリン]]の手で開発されたモビルアーマー。[[ミノフスキークラフト]]によって敵の防空圏外の成層圏まで上昇し、強力なメガ粒子砲によって奇襲を仕掛けることを目的としている。胴体は半球状で中央にはメガ粒子砲、前後4箇所に降着脚が設置されている。頭部は[[ザクII]]のものである。本機は1号機でミノフスキークラフトの実験を目的としていたためメガ粒子砲は搭載していない。
+
[[ジャブロー]]攻略のための[[アプサラス計画]]最初の段階で開発された試作型[[モビルアーマー]]。
+
+
本機は[[ミノフスキークラフト]]による飛行能力試験機であり、通常の推進器が無い非武装の機体となっている。センサーは[[ザクII]]の頭部が流用され、胴体部は半球状で、前後4箇所に降着脚が設置されている。非武装の機体であるため本来は戦闘能力を持たないが、ミノフスキークラフトの出力を瞬間的に上げ、その際に生じる衝撃波によって攻撃することが可能となっている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
:
:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
+
=== 特殊機能 ===
−
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
;[[ミノフスキークラフト]]
−
<!-- ;武装名:説明 -->
+
:[[ミノフスキー粒子]]の特性を利用し、重力下で機体を浮揚させるシステム。緊急時には出力を瞬間的に上げることで、衝撃波を発生させることが可能。
−
;ミノフスキークラフト
−
:本来は武装ではないが戦闘になった際にはこれによって衝撃波を発生させる。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
31行目:
47行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
+
;[[アプサラス0]]
+
:大気圏突入のデータ収集用の機体。漫画版『08』にのみ登場する。
;[[アプサラスII]]
;[[アプサラスII]]
:メガ粒子砲を搭載した2号機。
:メガ粒子砲を搭載した2号機。
;[[アプサラスIII]]
;[[アプサラスIII]]
:完成型の3号機。
:完成型の3号機。
−
+
;[[グロムリン]]
−
== 商品情報 ==
+
:一部資料では[[アプサラス計画]]のデータを元に開発された機体とされている。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
+
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
43行目:
63行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
+
{{DEFAULTSORT:あふさらす}}
+
[[Category:登場メカあ行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->