12行目:
12行目:
| 型式番号 = PFF-X7Ⅱ/BUILD DiVERS
| 型式番号 = PFF-X7Ⅱ/BUILD DiVERS
| 頭頂高 =
| 頭頂高 =
−
| 全高 =
+
| 全高 = 29.5m(ダイバーの独自設定)
−
| 本体重量 =
+
| 本体重量 = 153.7t(ダイバーの独自設定)
| 全備重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 =
| 主動力 =
37行目:
37行目:
考え得る最大火力の開放を目的としたこの形態は、[[コアガンダムII]]、[[ガンダムイージスナイト]]、[[エクスヴァルキランダー]]、[[ウォドムポッド+]]のエネルギーを一点に集中させる事によって超戦略級の必殺技「グランドクロスキャノン」を放つ事が出来る。
考え得る最大火力の開放を目的としたこの形態は、[[コアガンダムII]]、[[ガンダムイージスナイト]]、[[エクスヴァルキランダー]]、[[ウォドムポッド+]]のエネルギーを一点に集中させる事によって超戦略級の必殺技「グランドクロスキャノン」を放つ事が出来る。
−
イージスナイトのパーツが腕部・胸部に、ヴァルキランダーのパーツがバックパック、頭部アンテナ、尾に、ウォドムポッドが下半身に変形してコアガンダムIIに合体する事で構成されるが、イージスナイトのコアと[[モビルドールメイ]]、ヴァルキランダー本体は合体時に離脱する。
+
イージスナイトのパーツが腕部・胸部に、ヴァルキランダーのパーツがバックパック、頭部アンテナ、尾に、ウォドムポッドが下半身に変形してコアガンダムIIに合体する事で構成されるが、イージスナイトのコア・ファイターと[[モビルドールメイ]]、ヴァルキランダー本体は合体時に離脱する。
リライジングガンダムの構想は[[トリマチ・カザミ|カザミ]]によってもたらされ、彼の提案によって[[アルス]]との戦いの突破口を開いた。これは、当初一番メンバーの足を引っ張っていた彼がビルドダイバーズにとって欠かすことの出来ない一人として成長した証でもある。
リライジングガンダムの構想は[[トリマチ・カザミ|カザミ]]によってもたらされ、彼の提案によって[[アルス]]との戦いの突破口を開いた。これは、当初一番メンバーの足を引っ張っていた彼がビルドダイバーズにとって欠かすことの出来ない一人として成長した証でもある。
55行目:
55行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
<!-- ;武装名:説明 -->
−
;[[ビームサーベル]]
+
;ハイパービームサーベル
−
:両腕部(イージスナイトの脚部)に搭載されたビームサーベル。接近戦時に使用される。
+
:両腕部(イージスナイトの爪先部)から発振される巨大[[ビームサーベル]]。接近戦時に使用され、多数の敵部隊や巨大な戦艦を一刀両断する圧倒的な破壊力を有している。
;グランドクロスキャノン
;グランドクロスキャノン
:[[ロータスミッション|ロータスミッション Ver.エルドラ]]で会得したリライジングガンダムの必殺技。4機のガンプラのエネルギーを一点に集中させる事で発射可能となる超戦略級必殺技であり、衛星砲の巨大ビームに正面から押し勝ちかつ静止衛星を一撃で破壊するほどの威力を誇る。発動時には機体の各部をめぐるエネルギーの奔流によって全身が眩い金色へ変化し、機体正面に魔法陣のようなエフェクトが浮かび上がる。
:[[ロータスミッション|ロータスミッション Ver.エルドラ]]で会得したリライジングガンダムの必殺技。4機のガンプラのエネルギーを一点に集中させる事で発射可能となる超戦略級必殺技であり、衛星砲の巨大ビームに正面から押し勝ちかつ静止衛星を一撃で破壊するほどの威力を誇る。発動時には機体の各部をめぐるエネルギーの奔流によって全身が眩い金色へ変化し、機体正面に魔法陣のようなエフェクトが浮かび上がる。