1行目:
1行目:
−
== M353A4 74式ホバートラック ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]、[[機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線]]、[[機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…]]、他多数
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*デザイナー:山根公利
+
| 外国語表記 = Hover Truck
−
*分類:モビルスーツ戦闘支援車両
+
| 登場作品 =
−
*装甲材質:
+
*[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
−
*全長:9.4M
+
*[[機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線]]
−
*全高:3.3M
+
*[[機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…]]
−
*全幅:6.6M
+
*他多数
−
*開発組織:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*所属:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
+
| デザイナー = 山根公利
−
*主な搭乗者:[[ミケル・ニノリッチ]]、[[エレドア・マシス]]、[[アニタ・ジュリアン]]、[[ミケーレ・コレマッタ]]、他
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
+
{{登場メカ概要
+
| タイトル = スペック
+
| 通称 = ブラッドハウンド
+
| 分類 = [[モビルスーツ]]戦闘支援車両
+
| 型式番号 = M353A4
+
| 全長 = 9.4m
+
| 全高 = 3.3m
+
| 全幅 = 6.6m
+
| 本体重量 =
+
| 全備重量 =
+
| 主動力 =
+
| ジェネレーター出力 =
+
| スラスター総推力 =
+
| 装甲材質 =
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
+
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット =
+
*[[ミケル・ニノリッチ]]
+
*[[エレドア・マシス]]
+
*[[アニタ・ジュリアン]]
+
*[[ミケーレ・コレマッタ]]
+
*その他
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
<!-- 本文はここから -->
ジオン軍の[[ザクII]]による電撃的な侵攻に直面した地球連邦軍が、自軍でもMSを配備するにあたり情報・通信面でMSをサポートする戦闘支援車輌の必要性を感じてM340ホバートラックをもとに開発した車両。通称は「ブラッドハウンド」や単に「ホバートラック」。
ジオン軍の[[ザクII]]による電撃的な侵攻に直面した地球連邦軍が、自軍でもMSを配備するにあたり情報・通信面でMSをサポートする戦闘支援車輌の必要性を感じてM340ホバートラックをもとに開発した車両。通称は「ブラッドハウンド」や単に「ホバートラック」。
21行目:
48行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
−
:第08MS小隊を始めコジマ大隊の各MS小隊に1両ずつ配備されており、08小隊では[[ミケル・ニノリッチ|ミケル]]が操縦手兼機銃手、[[エレドア・マシス|エレドア]]がソナー手を務める他、[[キキ・ロジータ]]など他の人員が搭乗したこともある。
+
:初登場作品。第08MS小隊を始めコジマ大隊の各MS小隊に1両ずつ配備されており、08小隊では[[ミケル・ニノリッチ|ミケル]]が操縦手兼機銃手、[[エレドア・マシス|エレドア]]がソナー手を務める他、[[キキ・ロジータ]]など他の人員が搭乗したこともある。
;[[機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…]]
;[[機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…]]
−
:ホワイト・ディンゴ隊に1両配備されており、オペレーターの[[アニタ・ジュリアン]]が部隊のバックアップを務める。コールサインは「オアシス」。
+
:[[ホワイト・ディンゴ]]隊に1両配備されており、オペレーターの[[アニタ・ジュリアン]]が部隊のバックアップを務める。コールサインは「オアシス」。
;[[機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線]]
;[[機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線]]
−
:独立混成第44旅団大隊の[[ミケーレ・コレマッタ]]少佐が乗車し、野戦司令部として運用されている。
+
:「ブラッドハウンド」の通称が新たに設定された。独立混成第44旅団大隊の[[ミケーレ・コレマッタ]]少佐が乗車し、野戦司令部として運用されている。
;[[機動戦士ガンダムUC]]
;[[機動戦士ガンダムUC]]
50行目:
77行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
;[[陸戦型ガンダム]]、[[陸戦型ジム]]
+
;[[陸戦型ガンダム]] / [[陸戦型ジム]]
:コジマ大隊などで小隊を構成していた装備。
:コジマ大隊などで小隊を構成していた装備。
56行目:
83行目:
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
<amazon>B000JCES6G</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
+
<amazon>B000JCES6G</amazon>
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
+
+
== リンク ==
+
*[[登場メカ]]
<!-- == 脚注 == -->
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:74しきほはあとらつく}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
−
*[[登場メカ]]
+
[[Category:登場メカは行]]
−
+
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
−
<!-- {{DEFAULTSORT:}} -->
+
[[Category:機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…]]
−
<!-- [[Category:登場メカほ行]] -->
+
[[Category:機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->