1行目:
1行目:
−
== NZ-000 クィン・マンサ(Quin-Mantha) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダムΖΖ]]、[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
+
| 外国語表記 = Quin-Mantha
−
*デザイナー:明貴美加
+
| 登場作品 =
−
*分類:[[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]
+
[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
−
*装甲材質:ガンダリウム合金
+
[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
−
*頭頂高:39.2m
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*全高:42.1m
+
| デザイナー = 明貴美加
−
*本体重量:143.2t
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*全備重量:264.7t
+
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
{{登場メカ概要
−
*ジェネレーター出力:21,370kW
+
| タイトル = スペック
−
*スラスター総推力:287,100kg
+
| 分類 = [[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]
−
*センサー有効半径:14,800m
+
| 型式番号 = NZ-000
−
*開発組織:[[ネオ・ジオン]]軍
+
| 頭頂高 = 39.2m
−
*所属:[[ネオ・ジオン]]軍
+
| 全高 = 42.1m
−
*主なパイロット:[[プルツー]]、[[グレミー・トト]]、[[アンネローゼ・ローゼンハイン]]
+
| 本体重量 = 143.2t
+
| 全備重量 = 264.7t
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
+
| ジェネレーター出力 = 21,370kW
+
| スラスター総推力 = 287,100kg
+
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
+
| センサー有効半径 = 14,800m
+
| 開発組織 = [[ネオ・ジオン]]軍
+
| 所属 = [[ネオ・ジオン]]軍
+
| 主なパイロット =
+
[[プルツー]]
+
+
[[グレミー・トト]]
+
[[アンネローゼ・ローゼンハイン]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
== 概要 ==
== 概要 ==
[[ネオ・ジオン]]軍が開発した超大型[[モビルスーツ]]。[[ニュータイプ]]専用機として[[サイコガンダムMk-II]]や[[ネオ・ジオン]]軍で開発された全ての[[モビルスーツ]]のノウハウが生かされている。ジオンのマークが入った背中のコンテナには[[キュベレイ]]の3倍の量のファンネルが搭載可能なほか、機体の各所にメガ粒子砲が多数搭載されている。また、両肩のバインダーにはメガ粒子偏向器([[Iフィールド]]・ジェネレーター)が搭載されている上、装甲自体も強固であり、攻守共に隙のない機体となっている。さらに大型スラスターを搭載したおかげで機動力も高い。コクピットは頭部にあり、緊急時には本体から分離して単独行動をとることも可能。ただし高性能ゆえにパイロットを選ぶ機体である。
[[ネオ・ジオン]]軍が開発した超大型[[モビルスーツ]]。[[ニュータイプ]]専用機として[[サイコガンダムMk-II]]や[[ネオ・ジオン]]軍で開発された全ての[[モビルスーツ]]のノウハウが生かされている。ジオンのマークが入った背中のコンテナには[[キュベレイ]]の3倍の量のファンネルが搭載可能なほか、機体の各所にメガ粒子砲が多数搭載されている。また、両肩のバインダーにはメガ粒子偏向器([[Iフィールド]]・ジェネレーター)が搭載されている上、装甲自体も強固であり、攻守共に隙のない機体となっている。さらに大型スラスターを搭載したおかげで機動力も高い。コクピットは頭部にあり、緊急時には本体から分離して単独行動をとることも可能。ただし高性能ゆえにパイロットを選ぶ機体である。