3,415 バイト追加
、 2020年4月8日 (水) 18:11
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = G-ELSE
| 登場作品 = [[ガンダムビルドダイバーズ ブレイク]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 海老川兼武
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[モビルスーツ]] ([[ガンプラ]])
| 型式番号 = YG-III
| 頭頂高 =
| 全高 = 18.5m
| 本体重量 = 37.7t
| 全備重量 =
| 主動力 =
| 装甲材質 = プラスチック
| ビルダー = [[ゼン]]
| 所属 = ZA-∀Z ⇒ ソロプレイ ⇒ ZA-∀Z
| 母艦 =
| ダイバー = [[ゼン]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
[[ゼン]]の製作した[[ガンプラ]]。[[G-セルフ]]]をベースにビルドカスタムした機体。機体名称はSELF(自己)と対になるELSE(その他)と名付けられた。
機体コンセプトは四肢末端部の機能拡張であり、両腕・両脚に原型機のバックパックの機能性を凝縮させたグローアップユニットを装備している。グローアップユニットは[[ビームライフル]]兼[[ビームサーベル]]機能や推進装置として機能する他、分離して遠隔操作も可能としている。グローアップアームには原型機の[[G-セルフ (大気圏用パック装備型)|大気圏用パック]]の翼が流用されており、実体剣としても使用可能である。
当初は白を基調としたカラーリングであったが、後にマスダイバーの王を目指す際に黒を基調としたカラーリングに変更された。頭部にはマスクアーマーが追加され、四つの目に四つのアンテナという異形感の増した表情となっている。
== 登場作品と操縦者 ==
;[[ガンダムビルドダイバーズ ブレイク]]
:
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
;バルカン砲
:頭部に左右一対2門内蔵されている。
;[[ビームライフル]]
:原型機の[[トワサンガ]]製ビームライフル。
;[[ビームサーベル]]
:襟元に2基収納されている近接武装。原型機と同じ物。
;グローアップアーム
:両腕に装備されている複合武装。ビームライフルとビームサーベルとして機能する他、推進装置としても機能する。翼は実体剣並の切れ味を持つ。遠隔操作も可能。
;グローアップレッグ
:両脚に装備されている複合武装。翼が無い以外は基本的にアームと同じだが、形状が猛禽の鉤爪を思わせる物となっている。
== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->
== 関連機体 ==
;[[G-セルフ]]
:ベース機。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
=== [[ガンプラ]] ===
<amazon>B07ZTFWBX7</amazon>
== リンク ==
*[[登場メカ]]
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:G-えるす}}
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
[[Category:ガンダムビルドダイバーズ ブレイク]]
[[Category:ガンダムビルドダイバーズ]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->