1行目:
1行目:
−
== NRX-055 バウンド・ドック(Bound Doc) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = Bound Doc
+
| 登場作品 = [[機動戦士Ζガンダム]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー =
+
*小林誠 (ラフデザイン)
+
*大畑晃一 (クリンナップ)
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士Ζガンダム]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:小林誠
+
| タイトル = スペック
−
*分類:[[ニュータイプ]]専用試作型[[可変モビルアーマー]]
+
| 分類 = [[ニュータイプ]]専用試作型[[可変モビルアーマー]]
−
*装甲材質:ガンダリウム合金
+
| 型式番号 = NRX-055
−
*頭頂高:27.3m
+
| 頭頂高 = 27.3m
−
*全高:29.7m
+
| 全高 = 29.7m<br>13.0m (MA形態飛行時)<br>19.3m (MA形態着陸時)
−
*本体重量:82.7t
+
| 本体重量 = 82.7t
−
*全備重量:129.4t
+
| 全備重量 = 129.4t
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
−
*出力:2,260kW
+
| ジェネレーター出力 = 2,260kW
−
*推力:145,000kg
+
| スラスター総推力 = 145,000kg
−
*センサー有効半径:9,840m
+
| 姿勢制御バーニア数 = 4基
−
*開発組織:[[地球連邦軍]]
+
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
−
*主なパイロット:[[ロザミア・バダム]]、[[ゲーツ・キャパ]]、[[ジェリド・メサ]]
+
| センサー有効半径 = 9,840m
+
| 開発組織 =
+
*[[ティターンズ]]
+
*[[オークランド研究所]]
+
| 所属 = [[ティターンズ]]
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット =
+
*[[ゲーツ・キャパ]]
+
*[[ロザミア・バダム]]
+
*[[ジェリド・メサ]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
== 概要 ==
操作系に[[サイコミュシステム]]を使用した、ニュータイプ専用可変[[モビルアーマー]]。連邦軍が機体を開発し、[[オークランド研究所]]でサイコミュシステムの最終調整が行われた。
操作系に[[サイコミュシステム]]を使用した、ニュータイプ専用可変[[モビルアーマー]]。連邦軍が機体を開発し、[[オークランド研究所]]でサイコミュシステムの最終調整が行われた。
25行目:
44行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- :作品名:説明 -->
;[[機動戦士Ζガンダム]]
;[[機動戦士Ζガンダム]]
:
:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
;変形
;変形
−
:モビルスーツ形態へ変形可能。
+
:[[モビルスーツ]]形態及び[[モビルアーマー]]形態へ変形可能。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
;ビームライフル
+
;[[ビーム・ライフル]]
−
:右手がクローアームになっているため左手で保持する。
+
:本機独自形状のビーム・ライフル。右手がクローアームになっているため左手で保持する。出力2.1MW。
−
;メガ拡散粒子砲
+
;[[ビーム・サーベル]]
−
:左腕部シールド内に格納されている。拡散メガ粒子砲と異なり高出力である。
+
:接近戦用の武装。ビーム・ライフルと同じく左手でのみ保持可能。
−
;ビームサーベル
−
:同じく左腕部で保持する。
;クローアーム
;クローアーム
:右腕部がクローになっている。
:右腕部がクローになっている。
+
;シールド
+
:左腕部に固定装備されているシールド。モノアイセンサーが内蔵されており、MA形態で使用される。
+
:;メガ拡散粒子砲
+
::左腕部シールド内に格納されている[[メガ粒子砲]]。拡散メガ粒子砲と異なり出力16.4と高出力である。
;脚部クロー
;脚部クロー
−
:MA形態時の武装。
+
:脚部に備わるクロー。MA形態時の武装。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
52行目:
71行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
+
;[[グラブロ]]
+
:開発のベース、もしくは参考とした機体。
;[[アモン・ドッグ]]
;[[アモン・ドッグ]]
:2機が接続された機体。
:2機が接続された機体。
+
;[[リバウンド・ドック]]
+
:[[レジオン]]が本機を作業用として再設計した機体。
+
;[[サンドードック]]
+
:本機の可変構造をコピーした[[ミキシングビルドモビルスーツ]]。
;[[ムットゥー]]
;[[ムットゥー]]
:[[正歴]]世界で発掘された似た機体。
:[[正歴]]世界で発掘された似た機体。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
*<amazon>B000EF5KQU</amazon>
+
=== フィギュア ===
−
*<amazon>B000FI9JQS</amazon>
+
<amazon>B000EF5KQU</amazon>
−
+
<amazon>B000FI9JQS</amazon>
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:バウンド・ドック]] (全文検索結果) -->
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:バウンド・ドック]] -->
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:はうんと とつく}}
+
[[Category:登場メカは行]]
+
[[Category:機動戦士Ζガンダム]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->