41行目:
41行目:
水流抵抗の小さい球状の外見が特徴で水中運動性能が高く、さらに[[ガンダリウム合金]]製の外殻と内殻の二重装甲により高い耐弾性能を有している。ハイゴッグと同様、伸縮自在のフレキシブル・ベロウズ・リム状の腕部と脚部が採用されており、手足を収納する事により球状の巡航形態へ変形する事が可能。
水流抵抗の小さい球状の外見が特徴で水中運動性能が高く、さらに[[ガンダリウム合金]]製の外殻と内殻の二重装甲により高い耐弾性能を有している。ハイゴッグと同様、伸縮自在のフレキシブル・ベロウズ・リム状の腕部と脚部が採用されており、手足を収納する事により球状の巡航形態へ変形する事が可能。
−
カタログスペック上では既存の水陸両用モビルスーツを凌駕していたが、海のない[[アクシズ]]で開発されたため正規兵の信頼は低く好んで使われることはなかった。宇宙空間でも使用できることが確認されている。
+
カタログスペック上では既存の水陸両用モビルスーツを凌駕していたが、海のない[[アクシズ]]で開発されたため正規兵の信頼は低く好んで使われることはなかった。本機は主に[[宇宙世紀]]0090年代にジオン残党軍によって運用されているのが確認されている。なお、水陸両用機として開発された機体でありながら、宇宙空間でも使用できることが確認されている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
85行目:
85行目:
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
+
+
== 資料リンク ==
+
*[http://www.gundam-unicorn.net/tv/ms/21.php 『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』公式ホームページ:カプール]
== リンク ==
== リンク ==