1行目:
1行目:
−
== XXXG-01W ウイングガンダム (EW版)(Wing Gundam [Endless Wartz Ver.]) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*デザイナー:カトキハジメ
+
| 外国語表記 = Wing Gundam EW
−
*分類:特殊作戦用[[可変モビルスーツ]]
+
| 登場作品 = [[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
−
*装甲材質:ガンダニュウム合金
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*頭頂高:16.3m
+
| デザイナー = カトキハジメ
−
*重量:7.1t
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*開発者:[[ドクターJ]]
+
−
*主なパイロット:[[ヒイロ・ユイ]]
+
{{登場メカ概要
+
| タイトル = スペック
+
| 分類 = 特殊作戦用[[可変モビルスーツ]]
+
| 型式番号 = XXXG-01W
+
| 頭頂高 = 16.3m
+
| 全高 =
+
| 重量 = 7.1t
+
| 主動力 =
+
| ジェネレーター出力 =
+
| スラスター総推力 =
+
| 装甲材質 = [[ガンダニュウム合金]]
+
| センサー有効半径 =
+
| アビリティレベル = '''(※[[リーオー]]をオールレベル100として換算)'''
+
;ファイティングアビリティ
+
:レベル130
+
;ウエポンズアビリティ
+
:レベル140
+
;スピードアビリティ
+
:レベル150
+
;パワーアビリティ
+
:レベル120
+
;アーマードアビリティ
+
:レベル130
+
| 開発者 = [[ドクターJ]]
+
| 所有者 = [[ヒイロ・ユイ]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = [[ヒイロ・ユイ]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
<!-- 本文はここから -->
+
カトキハジメ氏によるリデザイン版[[ウイングガンダム]]。本体の形状が[[ウイングガンダムゼロ (EW版)]]とほぼ同じスマートかつシャープな外見になっており、背部のウイングが大型化している。カラーリングはTV版デザインを踏襲したトリコロールカラーになり、武装の形状が変化している。
−
カトキハジメがデザインした[[ウイングガンダム]]。本体の形状が[[ウイングガンダムゼロ (EW版)]]とほぼ同じものになっており、背部のウイングが大型化している。カラーリングはトリコロールカラーになり、武装の形状が変化している。
−
以前は「アーリータイプ」もしくは「Ver.Ka」と言われていた。
+
デザインの公表後、しばらくは「アーリータイプ」もしくは「Ver.Ka」と表記されていたが、『EW』の前日譚である『敗者たちの栄光』の連載に伴い「EW版」に統一された。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]
;[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]
−
:劇場版パンフレットが初出。同じくデザインが一新された[[ガンダムデスサイズ (EW版)|4機]][[ガンダムヘビーアームズ (EW版)|のガ]][[ガンダムサンドロック (EW版)|ンダ]][[シェンロンガンダム (EW版)|ム]]と共に掲載されている。
+
:劇場版パンフレットが初出。同じくデザインが一新された[[ガンダムデスサイズ (EW版)|4機]][[ガンダムヘビーアームズ (EW版)|のガ]][[ガンダムサンドロック (EW版)|ンダ]][[シェンロンガンダム (EW版)|ム]]と共に掲載されている。なお、掲載されているイラストは公表後に立体化された物とやや配色が異なっている。
;[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
;[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
:主役機を務める。
:主役機を務める。
24行目:
51行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
−
<!-- ;機能名:説明 -->
;変形
;変形
:バード形態に変形する。
:バード形態に変形する。
+
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
<!-- ;武装名:説明 -->
;マシンキャノン
;マシンキャノン
−
:肩部に2門内蔵されている。
+
:両肩部に計2門内蔵されている近~中距離用の実体弾兵器。胸部のサーチアイ、頭部のツインアイと頭頂部のセンサーによるマルチターゲッティングシステムとの連動により、トリガー操作以外の挙動は自動化されている。
;バスターライフル
;バスターライフル
−
:ツインバスターライフルをデチューンした武装。基本的にTV版と同じだが、機体の全高並みに大型化している。
+
:ツインバスターライフルをデチューンした武装。武器設定は基本的にTV版と同じだが、銃身は機体の全高並みに大型化している。装弾数は3発と非常に少なく、予備カートリッジ2基を合わせても9発までしか撃つ事ができない。
;ビームサーベル
;ビームサーベル
−
:シールド裏に1基装備している。
+
:近接戦闘用の斬撃武器。シールド裏に1基装備している。ビーム刃表面の電離層によりビーム刃が水分子と隔離されるため水中でも使用が可能。
;シールド
;シールド
:バード形態時の機首を兼ねているガンダニュウム合金製のシールド。裏面にはバスターライフル用の予備カートリッジが3基装備されている。
:バード形態時の機首を兼ねているガンダニュウム合金製のシールド。裏面にはバスターライフル用の予備カートリッジが3基装備されている。
+
+
=== オプション装備 ===
;メッサーツバーク
;メッサーツバーク
−
:本来はツインバスターライフルの強化ユニット。本機が使用するものはゼロシステム内の設計データからコピーされた急造品であるため耐久性が低い。
+
:本来はツインバスターライフルの強化ユニット。本機が使用するものはプロトゼロのゼロシステム内の設計データからコピーされた急造品となっている。本来はガンダニュウム合金製であるものの、同合金が地球での調達が困難である事から別の素材を使用しており、バスターライフルの一回の発射で自壊する程、耐久性が低い。バスターライフルへの未装着時には前腕のパトロンに装着され、この状態でバード形態に変形した場合、猛禽類の爪を彷彿とさせる外見となる。<br/>『敗栄』では[[ビルゴ]]の[[プラネイトディフェンサー]]に対する対抗策としてヒイロの手で製作され、ビルゴ部隊の殲滅に一役買っている。
+
:;ドライツバーク
+
::メッサーツバークを3丁組み合わせた状態。
+
:;ドライツバークバスター
+
::ドライツバークをバスターライフルに装着した状態。
+
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->
<!-- ;内容:説明 -->
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[ウイングガンダム]]
;[[ウイングガンダム]]
−
:TV版のウイング。
+
:TV版デザイン。
;[[ウイングガンダム エンドレスワルツバージョン]]
;[[ウイングガンダム エンドレスワルツバージョン]]
−
:石垣純哉氏が本機デザインの発表以前にデザインしたEW版ウイング。
+
:石垣純哉氏が本機デザインの公表以前にデザインしたEW版風ウイング。
;[[ウイングガンダムプロトゼロ]]
;[[ウイングガンダムプロトゼロ]]
:本機の設計の元。5機のガンダムの内もっとも強く設計思想が反映されている。
:本機の設計の元。5機のガンダムの内もっとも強く設計思想が反映されている。
53行目:
85行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
=== [[ガンプラ]] ===
+
<amazon>B00030EUTY</amazon>
<amazon>B004KJ41F2</amazon>
<amazon>B004KJ41F2</amazon>
<amazon>B017JT7BLK</amazon>
<amazon>B017JT7BLK</amazon>
+
<amazon>B07KT3SH2D</amazon>
+
<amazon>B004UILW82</amazon>
+
+
=== フィギュア ===
+
<amazon>B0002U3DGQ</amazon>
+
<amazon>B00601LO9O</amazon>
+
<amazon>B0077HJJ88</amazon>
+
+
== リンク ==
+
*[[登場メカ]]
+
<!-- == 脚注 == -->
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
+
{{DEFAULTSORT:ういんくかんたむ EWはん}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
−
== リンク ==
+
[[Category:登場メカあ行]]
−
*[[登場メカ]]
+
[[Category:新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->