差分

3,276 バイト追加 、 2020年1月21日 (火) 15:22
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Gai's Ginn | 登場作品 = *機動戦士ガンダムSEED ASTRAY *…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Gai's Ginn
| 登場作品 =
*[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
*[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = カスタム[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = ZGMF-1017
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[バッテリー]]
| 装甲材質 =
| 所属 = [[サーペントテール]]
| 母艦 =
| 主なパイロット = [[叢雲劾]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[サーペントテール]]の[[モビルスーツ]]。[[ジン]]の改造機であり依頼人に調達させた機体で「ガイズジン」とも呼ばれる。[[ガンダムアストレイ ブルーフレーム]]を所有する以前は本機のように任務に応じて機体を調達し、使い捨てていた。

背部には大型のプロペラントタンクを2基追加し、脚部にはスラスターを増設。機体各部の装甲には軽量化のためにスリットが入れられている。これらの改修により航続距離の延長と機動性の向上を果たしているが、防御力は大幅に低下している。頭部の複合センサーは取り外され、モノアイセンサーが追加されている。武装は基地攻撃に特化した物を装備しており、対[[MS]]戦闘は考慮されていない。

ちなみに本機とは別タイプのジンも使用したことがある。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
:

== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
;M68 キャットゥス500mm無反動砲
:大型の目標に対して使用されるバズーカ。弾速が遅い為に[[MS]]や[[MA]]相手には不向き。
;アーマーシュナイダー
:両肩部に2本装備されている超硬度金属製の戦闘ナイフ。内蔵された超振動モーターで高周波振動させる事で様々な物質を切り裂ける。[[叢雲劾]]が好んで使用する武装である。
;閃光弾
:敵機の視界を奪うために使用される。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ジン]]
:原型機。
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレーム]]
:後に[[叢雲劾]]が入手する機体。汎用性の高い機体であり機体を使い捨てる必要がなくなった。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:かいせんようしん}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,245

回編集