1行目:
1行目:
−
== RGM-89A2 ジェガンA2型(ゼネラル・レビル配備機)(Jegan[A2 Type][GR]) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = Jegan Type-A2 (GR)
+
| 登場作品 =
+
*[[機動戦士ガンダムUC]] (アニメ版)
+
*[[機動戦士ガンダムNT]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = カトキハジメ
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダムUC]](アニメ版)、[[機動戦士ガンダムNT]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー: カトキハジメ
+
| タイトル = スペック
−
*分類:量産型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 量産型[[モビルスーツ]]
−
*装甲材質:チタン合金ハイセラミック複合材
+
| 型式番号 = RGM-89A2
−
*頭頂高:19.0m
+
| 頭頂高 = 19.0m
−
*全高:22.3m
+
| 全高 = 22.3m
−
*本体重量:24.2t
+
| 本体重量 = 24.2t
−
*全備重量:50.6t
+
| 全備重量 = 50.6t
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
−
*ジェネレーター出力:1,980kW
+
| ジェネレーター出力 = 1,980kW
−
*スラスター総推力:65,800kg
+
| スラスター総推力 = 65,800kg
−
*センサー有効半径:16,300m
+
| 装甲材質 = チタン合金ハイセラミック複合材
−
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
+
| センサー有効半径 = 16,300m
−
*所属:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]([[ゼネラル・レビル]])
+
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
−
*主なパイロット:連邦兵
+
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
+
| 母艦 = [[ゼネラル・レビル]]
+
| 主なパイロット = [[連邦兵 (UC)|連邦兵]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した[[地球連邦軍]]の量産型[[モビルスーツ]]。<br />[[ジェガン]]のマイナーチェンジ機で、同じマイナーチェンジ機である[[ジェガンD型|D型]]がオプション装備の換装による高い汎用性を重視しているのに対し、本機は大幅な改良によって総合性能を高めた機体となっている。特に推進力の向上に主眼が置かれ、バックパックにサブスラスターが2基、両脚部にもスラスターがそれぞれ1基ずつ増設された。<br />武装はほとんど変わっていないが、シールドは大型の専用タイプが用意されている。<br />他の[[ゼネラル・レビル]]配備機と同様にカラーリングはオレンジとグレーで塗り分けられている。
+
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の量産型[[モビルスーツ]]。
−
「[[機動戦士ガンダムF91|F91]]」に登場する[[ジェガンJ型|J型]]や[[ジェガンR型|R型]]との関連性を感じさせるデザインとなっている。
+
[[ジェガン]]のマイナーチェンジ機で、同じマイナーチェンジ機である[[ジェガンD型|D型]]がオプション装備の換装による高い汎用性を重視しているのに対し、本機は大幅な改良によって総合性能を高めた機体となっている。特に推進力の向上に主眼が置かれ、バックパックにサブスラスターが2基、両脚部にもスラスターがそれぞれ1基ずつ増設された。武装はほとんど変わっていないが、シールドは大型の専用タイプが用意されている。他の[[ゼネラル・レビル]]配備機と同様にカラーリングはオレンジとグレーで塗り分けられている。
+
+
『[[機動戦士ガンダムF91|F91]]』に登場する[[ジェガンJ型|J型]]や[[ジェガンR型|R型]]との関連性を感じさせるデザインとなっている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダムUC]](アニメ版)
;[[機動戦士ガンダムUC]](アニメ版)
−
:ゼネラル・レビルに配備され、多数が[[リゼルC型 (ゼネラル・レビル配備機)|リゼルC型]]や[[リゼルC型 (ディフェンサーbユニット/ゼネラル・レビル配備機)|ディフェンサーユニット装備のリゼル]]と共に[[ネェル・アーガマ]]と[[ガランシェール]]を襲撃するが、そこに介入してきた[[アンジェロ・ザウパー]]の[[ローゼン・ズール]]と[[フル・フロンタル]]の[[シナンジュ]]の攻撃を受けて多くが戦闘不能に陥っている。
+
:[[ゼネラル・レビル]]に配備され、多数が[[リゼルC型 (ゼネラル・レビル配備機)|リゼルC型]]や[[リゼルC型 (ディフェンサーbユニット/ゼネラル・レビル配備機)|ディフェンサーユニット装備のリゼル]]と共に[[ネェル・アーガマ]]と[[ガランシェール]]を襲撃するが、そこに介入してきた[[アンジェロ・ザウパー]]の[[ローゼン・ズール]]と[[フル・フロンタル]]の[[シナンジュ]]の攻撃を受けて多くが戦闘不能に陥っている。
;[[機動戦士ガンダムNT]]
;[[機動戦士ガンダムNT]]
:引き続きゼネラル・レビル配備機として登場。[[IIネオ・ジオング]]と交戦し、ほとんどの機体が一方的に撃破されているが、[[フェネクス]]のサポートを受けた3機は全滅前にシュツルム・ブースターを損傷させている。
:引き続きゼネラル・レビル配備機として登場。[[IIネオ・ジオング]]と交戦し、ほとんどの機体が一方的に撃破されているが、[[フェネクス]]のサポートを受けた3機は全滅前にシュツルム・ブースターを損傷させている。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
<!-- === 特殊機能 === -->
−
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;バルカン・ポッド・システム
;バルカン・ポッド・システム
37行目:
48行目:
:本機の主兵装。短銃身型のために射程は短めだが取り回しがよく、速射性も高い。混戦時には搭載されているセンサーを併用する事で確実に敵機に命中させられるようになっている。
:本機の主兵装。短銃身型のために射程は短めだが取り回しがよく、速射性も高い。混戦時には搭載されているセンサーを併用する事で確実に敵機に命中させられるようになっている。
;ハンド・グレネード
;ハンド・グレネード
−
:左腰に3基装備している接近戦用の武装。信管は使用する際に時限式とセンサー式を選択できる。
+
:左腰に3発装備している接近戦用の武装。信管は使用する際に時限式とセンサー式を選択できる。
;ビーム・サーベル
;ビーム・サーベル
−
:右腰に1本マウントしている。2種類のビーム刃を形成可能で、ラックにはエネルギーの急速充填が可能なキャパシターシステムを搭載している。
+
:右腰に1基マウントしている。2種類のビーム刃を形成可能で、ラックにはエネルギーの急速充填が可能なキャパシターシステムを搭載している。
;シールド
;シールド
:防御用の実体盾。表面の上部には連邦のマークが描かれている。<br />J型等が装備していたシールドと形状がほとんど同じである。
:防御用の実体盾。表面の上部には連邦のマークが描かれている。<br />J型等が装備していたシールドと形状がほとんど同じである。
−
;4連装ミサイル・ランチャー
+
:;4連装ミサイル・ランチャー
−
:シールドに2基内蔵している。
+
::シールドに2基内蔵している。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
54行目:
65行目:
;[[キャノンガン]]
;[[キャノンガン]]
:中距離支援用に改装されたA2型。[[ガンキャノン]]を意識したデザインとなっている。
:中距離支援用に改装されたA2型。[[ガンキャノン]]を意識したデザインとなっている。
−
;[[ジェガンJ型]]、[[ジェガンR型]]
+
;[[ジェガンJ型]] / [[ジェガンR型]]
:武装や一部パーツに共通点が見られる。
:武装や一部パーツに共通点が見られる。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
=== [[ガンプラ]] ===
<amazon>B015S95KZC</amazon>
<amazon>B015S95KZC</amazon>
+
+
== 資料リンク ==
+
*[http://www.gundam-unicorn.net/ova/ms/02.html#24 『機動戦士ガンダムUC』公式サイト:ジェガンA2型 (ゼネラル・レビル配備機)]
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
−
{{DEFAULTSORT:しえかんA2かた}}
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:しえかんA2かた せねらる れひるはいひき}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
[[Category:機動戦士ガンダムNT]]
[[Category:機動戦士ガンダムNT]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->