1行目:
1行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
−
| 外国語表記 = Adler
+
| 外国語表記 = ADLER
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]]
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
14行目:
14行目:
| 主動力 = [[エイハブ・リアクター]]
| 主動力 = [[エイハブ・リアクター]]
| 装甲材質 = [[ナノラミネートアーマー]]
| 装甲材質 = [[ナノラミネートアーマー]]
+
| フレーム = [[グレイズ・フレーム]]
| 開発組織 = [[タントテンポ]]
| 開発組織 = [[タントテンポ]]
| 所属 = [[タントテンポ]]
| 所属 = [[タントテンポ]]
21行目:
22行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[グレイズ|グレイズ・フレーム]]を使用して開発されたカスタム機。機体名称はドイツ語で「鷲」を意味する。
+
[[グレイズ・フレーム]]を使用して開発されたカスタム機。機体名称はドイツ語で「鷲」を意味する。
−
グレイズのフレームを使用しているが外見は大きく異なっており、機体サイズも一回り大きくなっている。頭部のセンサーはバイザーとなっており、その他の部分も独自の形状である。
+
グレイズ・フレームを使用しているが外見は[[グレイズ]]とは大きく異なっており、機体サイズも脚部フレームが延長され、一回り大きくなっている。頭部のセンサーはバイザーとなっており、その他の部分も独自の形状である。性能に関しては不明。
本機のデザイン及び設定は「鉄血のガンプラコンテスト」の最優秀作品「グレイズ・アードラ」を元としている。
本機のデザイン及び設定は「鉄血のガンプラコンテスト」の最優秀作品「グレイズ・アードラ」を元としている。
45行目:
46行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[グレイズ]]
;[[グレイズ]]
−
:ベース機。
+
:[[グレイズ・フレーム]]を使用した正規の機体。
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->