27行目:
27行目:
| 開発組織 = [[ブッホ・エアロダイナミックス社]]
| 開発組織 = [[ブッホ・エアロダイナミックス社]]
| 所属 = [[クロスボーン・バンガード]] → [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] (投降後)
| 所属 = [[クロスボーン・バンガード]] → [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] (投降後)
−
| 所属組織 = [[クロスボーン・バンガード]] → [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] (投降後)
+
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 所属部隊 =
−
| 母艦 = [[スペース・アーク]](投降後)
+
| 母艦 = [[スペース・アーク]] (投降後)
−
| 主なパイロット = [[セシリー・フェアチャイルド]]([[ベラ・ロナ]])
+
| 主なパイロット = [[セシリー・フェアチャイルド]] ([[ベラ・ロナ]])
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
43行目:
43行目:
;[[機動戦士ガンダムF91]]
;[[機動戦士ガンダムF91]]
:パイロットは[[セシリー・フェアチャイルド]](ベラ・ロナ)。初搭乗の際には頭部に花束を飾っていた。[[ガンダムF91]]との交戦でコクピットハッチが破壊され、スペース・アークへの投降時に修復。その際には頭部のクロスボーンの旗章を塗り潰して消している。
:パイロットは[[セシリー・フェアチャイルド]](ベラ・ロナ)。初搭乗の際には頭部に花束を飾っていた。[[ガンダムF91]]との交戦でコクピットハッチが破壊され、スペース・アークへの投降時に修復。その際には頭部のクロスボーンの旗章を塗り潰して消している。
−
:その後、F91と共に[[カロッゾ・ロナ]]のバグや[[ラフレシア]]と交戦。戦闘中にセシリーが宇宙へ放り出された機体はそのまま戦闘区域に放置されたが、その後ラフレシアの攻撃網に隙を作る為にF91のビーム・ランチャーによってジェネレーターを狙撃され破壊された。
+
:その後、F91と共に[[カロッゾ・ロナ]]のバグや[[ラフレシア]]と交戦。ラフレシアとの戦闘中に中破し、セシリーが宇宙へ放り出された機体はそのまま戦闘区域に放置されたが、その後ラフレシアの攻撃網に隙を作る為にF91のビーム・ランチャーによってジェネレーターを狙撃され破壊された。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
50行目:
50行目:
:本機に装備されたバックパック横から延びる八基のスラスターポッドを束ねた推進機システム。
:本機に装備されたバックパック横から延びる八基のスラスターポッドを束ねた推進機システム。
:ジェネレーター直結式のためエネルギー伝達ロスが少なく、支点が機体側にあることで負荷が分散、推力/重量比が向上している。一基毎に接続部の関節で動き四方八方に広げた状態にして運動性や小回りを高めたり、後方に集中させ機動力を強化したりする事が可能であり、機体各部のスラスターと独立または連動し、あらゆるベクトルに対応可能。
:ジェネレーター直結式のためエネルギー伝達ロスが少なく、支点が機体側にあることで負荷が分散、推力/重量比が向上している。一基毎に接続部の関節で動き四方八方に広げた状態にして運動性や小回りを高めたり、後方に集中させ機動力を強化したりする事が可能であり、機体各部のスラスターと独立または連動し、あらゆるベクトルに対応可能。
−
:ベルガ系MSに採用されたフィン・ノズルから発展した装備だが、[[ガンダム・トリスタン<フェイルノート>]]の段階で推進システムの雛形は完成している。
+
:ベルガ系MSに採用されたフィン・ノズルから発展した装備だが、[[ガンダム・トリスタン〈フェイルノート〉]]の段階で推進システムの雛形は完成している。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビーム・ライフル
;ビーム・ライフル
82行目:
82行目:
;[[ベルガ・バルス]]
;[[ベルガ・バルス]]
:背部フィンノズルの原型機。
:背部フィンノズルの原型機。
+
;[[クロスボーン・ガンダムX-0]]
+
:機体色が本機と同様、銀色である事から、ベラ・ロナの搭乗を想定していたという説がある。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
=== [[ガンプラ]] ===
<amazon>B000GQMP6U</amazon>
<amazon>B000GQMP6U</amazon>
<amazon>B07B3KQHT5</amazon>
<amazon>B07B3KQHT5</amazon>
89行目:
94行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:ひきな きな}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:登場メカは行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムF91]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->