61行目:
61行目:
:一年戦争の後期によく使われた、90mm口径の実弾兵器。取り回しの良さとバレルの長さを両立させようとした結果、弾倉と機関部を後方に設置している。
:一年戦争の後期によく使われた、90mm口径の実弾兵器。取り回しの良さとバレルの長さを両立させようとした結果、弾倉と機関部を後方に設置している。
;狙撃用ライフル(75mmスナイパー・ライフル)
;狙撃用ライフル(75mmスナイパー・ライフル)
−
:本機の主兵装である長砲身のボルトアクション式無反動砲。実弾式で装弾数は5発。給弾されるのは弾丸のみで、炸薬は流体炸薬が使用される。通常の機体でも使えるが、近・中距離戦用の無反動砲としてしか機能せず、長距離狙撃が出来るのは基本的にスナイパー系機体のみとなる。
+
:本機の主兵装である長砲身のボルトアクション式無反動砲。実弾式で装弾数は5発。給弾できるのは弾丸のみで、炸薬は流体炸薬が使用される。通常の機体でも使えるが、近・中距離戦用の無反動砲としてしか機能せず、長距離狙撃が出来るのは基本的にスナイパー系機体のみとなる。
:なお、開発の際にはドイツ製のモーゼル・ボルトアクションライフル”kar98K”が手本とされており、これは開発担当の技術者がドイツ人だった事に起因する<ref>『0080』公開当時発売の『B-CLUB』41号より。</ref>。
:なお、開発の際にはドイツ製のモーゼル・ボルトアクションライフル”kar98K”が手本とされており、これは開発担当の技術者がドイツ人だった事に起因する<ref>『0080』公開当時発売の『B-CLUB』41号より。</ref>。
:前述通り、実弾式である本武装ではあるが、一部ゲーム作品などでビーム兵器として描写される事が度々あり、一時期は資料によって実弾兵器かビーム兵器かが分かれていた。
:前述通り、実弾式である本武装ではあるが、一部ゲーム作品などでビーム兵器として描写される事が度々あり、一時期は資料によって実弾兵器かビーム兵器かが分かれていた。