32行目:
32行目:
<!-- :;[[陸戦高機動型ザク]]
<!-- :;[[陸戦高機動型ザク]]
::J型の性能向上型。G型と呼ばれる機種。 -->
::J型の性能向上型。G型と呼ばれる機種。 -->
+
;[[ザク・トレーナータイプ]]
+
:教習用に改修された機体。一年戦争初期はC型、以降はF型をベースとしている。
;[[ザクII (THE ORIGIN版)]]
;[[ザクII (THE ORIGIN版)]]
:『[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]』版デザインのザクII。この機体も上記のように複数の機種が存在する。
:『[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]』版デザインのザクII。この機体も上記のように複数の機種が存在する。
;[[ザクII (サンダーボルト版)|ザクII (リビング・デッド師団仕様)]]
;[[ザクII (サンダーボルト版)|ザクII (リビング・デッド師団仕様)]]
:『[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]』版デザインのザクII。[[リビング・デッド師団]]で運用されている機体で、[[サンダーボルト宙域]]での運用に合わせた装備が施されている。
:『[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]』版デザインのザクII。[[リビング・デッド師団]]で運用されている機体で、[[サンダーボルト宙域]]での運用に合わせた装備が施されている。
+
;ザクII (偵察部隊所属機)
+
:『[[機動戦士ガンダム MS IGLOO|機動戦士ガンダム MS IGLOO 黙示録0079]]』第2話に隊長機を含めて登場した黒塗りの機体。シールドには古代エジプトの神であるホルス神の左目、ウアジェトの目が描かれている。[[ソロモン]]を発った連邦軍艦隊を強行偵察し、その行き先が[[ア・バオア・クー]]である事を確認、ア・バオア・クー防衛司令部へ報告するも、直後に集中砲火を受け撃墜された。MS IGLOOの公式設定資料で「F型」と設定されたが、他の資料では「S型」と表記されている場合もあり、中には「夜間戦闘を意識した色」と、本編を確認したかに乏しいものもある<ref>メガロマニア刊行「機動戦士ガンダムMS-06アーカイブス」</ref>。
== 専用機 ==
== 専用機 ==