87行目:
87行目:
;[[ギャン]]
;[[ギャン]]
:『1st』第37話で搭乗。騎士のような外見が特徴的なモビルスーツ。当初は「キシリア・ザビによってマ・クベ専用モビルスーツとして開発された」とされていたが、後に設定が変更された。ツィマッド社が開発した機体のため、例によって運用がし辛く、ゲルググとのトライアウトで非採用になってしまった経過から合計3機しか生産されず、そのうちの1機をマ・クベ用に調整されたものが配備され、テキサスコロニーでの決闘に用いられた。劇場版ではアッザムと同様の理由で未搭乗だが、劇場版準拠の『[[機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像|C.D.A.]]』では搭乗し活躍した。
:『1st』第37話で搭乗。騎士のような外見が特徴的なモビルスーツ。当初は「キシリア・ザビによってマ・クベ専用モビルスーツとして開発された」とされていたが、後に設定が変更された。ツィマッド社が開発した機体のため、例によって運用がし辛く、ゲルググとのトライアウトで非採用になってしまった経過から合計3機しか生産されず、そのうちの1機をマ・クベ用に調整されたものが配備され、テキサスコロニーでの決闘に用いられた。劇場版ではアッザムと同様の理由で未搭乗だが、劇場版準拠の『[[機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像|C.D.A.]]』では搭乗し活躍した。
+
;[[ゾック]]
+
:『[[機動戦士ガンダム (冒険王版)|冒険王版ガンダム]]』Vol.10でキシリアの命令を受けて搭乗。'''宇宙空間'''で出撃し、スピードでガンダム達を翻弄するも、直後にビーム・サーベル二刀流で真っ二つにされた。
;[[ダブデ]]
;[[ダブデ]]
:[[オデッサ作戦]]時の座乗艦。
:[[オデッサ作戦]]時の座乗艦。
98行目:
100行目:
:マ・クベ専用というだけあって機体全部に美麗な装飾を施された機体。頭部のブレードアンテナを槍状に変更されているなど「マ・クベっぽい」機体。儀礼・式典用と言われ、実際にマ・クベが搭乗することはなかったらしい。初出は『[[MSV]]』。
:マ・クベ専用というだけあって機体全部に美麗な装飾を施された機体。頭部のブレードアンテナを槍状に変更されているなど「マ・クベっぽい」機体。儀礼・式典用と言われ、実際にマ・クベが搭乗することはなかったらしい。初出は『[[MSV]]』。
;[[ザクII]] (マ・クベ専用機と思われる機体)
;[[ザクII]] (マ・クベ専用機と思われる機体)
−
:『[[機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜|ギレンの野望 ジオンの系譜]]』の地球降下作戦のムービー中に登場。[[コムサイ]]の中に収容されているのが確認できる。機体色は紫で、スパイクとアンテナ(専用グフと同様、頭頂部に設置)は金色に塗装されている。
+
:『[[機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜|ギレンの野望 ジオンの系譜]]』の地球降下作戦のムービー中(マ・クベが地球に降り立ったシーン)に登場。[[コムサイ]]の中に収容されているのが確認できる。機体色は紫で、スパイクとアンテナ(専用グフと同様、頭頂部に設置)が金色に塗装されている。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==