1行目:
1行目:
−
== マ・クベ(M'Quve) ==
+
{{登場人物概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = M'Quve
+
| 登場作品 =
+
*[[機動戦士ガンダム]]
+
*[[機動戦士ガンダム (小説版)]]
+
*[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
+
*[[機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| 声優 = 塩沢兼人(1st)<br/>田中正彦(特別版など)<br/>山崎たくみ(THE ORIGIN)
+
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム]]
+
{{登場人物概要
−
<!-- **続編、或いは個別作品に出演した作品のみ。 -->
+
| タイトル = プロフィール
−
<!-- ** -->
+
| 種族 = 人間([[スペースノイド]])
−
*声優:塩沢兼人→田中正彦
+
| 性別 = 男
−
*種族・性別:スペースノイド・男性
+
| 生年月日 =
−
*生年月日:
+
| 年齢 =
−
*年齢:--歳
+
| 没年月日 = [[宇宙世紀]]0079年12月下旬(1st)
−
*身長:---cm
+
| 出身 =
−
*体重:---kg
+
| 身長 =
−
*血液型:
+
| 体重 =
−
*所属:[[ジオン軍|ジオン公国軍]]突撃機動軍
+
| 血液型 =
−
*階級:大佐
+
| 職業 = [[オデッサ]]基地司令
−
*役職・称号など:[[オデッサ]]基地司令
+
| 所属 =
−
*主な搭乗機:[[ギャン]]
+
| 所属組織 = [[ジオン公国軍]]
−
*キャラクターデザイン:
+
| 所属部隊 = [[ジオン軍|ジオン公国軍]]突撃機動軍
+
| 称号 =
+
| 階級 = 大佐
+
| 主な搭乗機 = [[アッザム]]<br/>[[ギャン]]<br/>その他
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
:[[ジオン公国]]突撃機動軍大佐。[[オデッサ]]の基地司令。100を超える採石場を掌握し、地球の鉱物資源を押さえていた謀略の将。しかしあくまでもジオン公国への忠誠というよりは、[[キシリア・ザビ]]への忠誠心から来るものであったと思われ、多くのシーンではその腹心として暗躍した。TV版では連邦軍の[[エルラン]]将軍を内通させたり、[[南極条約]]で禁止された核攻撃を行おうとしたりと悪い方向に大活躍。しかし劇場版ではそのことごとくがカットされたため、今一つ影が薄い。しかもスタッフロールでは「マ大佐」と表記されるなど扱いは良くなかった。
+
== 概要 ==
−
:中盤からホワイトベース隊の戦略的な敵将として立ちふさがる。しかしただ智謀だけの男ではなく、[[ギャン]]を駆りアムロとの一騎打ちに挑むなどもできるというジオン屈指の軍人でもあった。
+
[[ジオン公国]]突撃機動軍大佐。[[オデッサ]]の基地司令。
−
:北宋の壷コレクター。マ・クベといえば壷、壷といえばマ・クベ。
−
:[[THE ORIGIN]]版では美術、文化に造詣の深い中将として登場。[[キシリア・ザビ|キシリア]]への忠誠心は変わりないが、TV版以上に高潔な人物として描かれている。
+
100を超える採石場を掌握し、地球の鉱物資源を押さえていた謀略の将。しかしあくまでもジオン公国への忠誠というよりは、[[キシリア・ザビ]]への忠誠心から来るものであったと思われ、多くのシーンではその腹心として暗躍した。TV版中盤では連邦軍の[[エルラン]]将軍を内通させたり、[[南極条約]]で禁止された核攻撃を行おうとしたりと悪い方向に大活躍。ホワイトベース隊や地球連邦軍の前に戦略的な敵将として立ちふさがる。また、ただ智謀だけの男ではなく、[[ギャン]]を駆りアムロとの一騎打ちに挑むなどもできるというジオン屈指の軍人でもあった。しかし劇場版ではそのことごとくがカットされたため、今一つ影が薄い。
+
+
[[THE ORIGIN]]版では美術、文化に造詣の深い中将として登場。[[キシリア・ザビ|キシリア]]への忠誠心は変わりないが、TV版以上に高潔な人物として描かれている。
+
+
他にマ・クベを象徴するものと言えば、やはり北宋の壷コレクターである事だろう。マ・クベといえば壷、壷といえばマ・クベ。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
;[[機動戦士ガンダム]]
;[[機動戦士ガンダム]]
+
:
+
;[[機動戦士ガンダム (小説版)]]
+
:
+
;[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
+
:
+
;[[機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像]]
+
:
+
;[[機動戦士ガンダム ギレンの野望シリーズ]]
:
:
58行目:
84行目:
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
;[[アッザム]]
;[[アッザム]]
−
:
+
:『1st』第18話でキシリアと共に搭乗。ガンダムと交戦の末、大ダメージを受け撤退した。劇場版では登場エピソードがカットされたため未搭乗。
+
;[[ギャン]]
+
:『1st』第37話で搭乗。騎士のような外見が特徴的なモビルスーツ。当初は「キシリア・ザビによってマ・クベ専用モビルスーツとして開発された」とされていたが、後に設定が変更された。ツィマッド社が開発した機体のため、例によって運用がし辛く、ゲルググとのトライアウトで非採用になってしまった経過から合計3機しか生産されず、そのうちの1機をマ・クベ用に調整されたものが配備され、テキサスコロニーでの決闘に用いられた。劇場版ではアッザムと同様の理由で未搭乗だが、劇場版準拠の『[[機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像|C.D.A.]]』では搭乗し活躍した。
+
;[[ダブデ]]
+
:[[オデッサ作戦]]時の座乗艦。
+
;[[ザンジバル]](マダガスカル)
+
:『1st』第25話でオデッサから脱出する際に乗艦。劇場版ではマダガスカルという艦名を持つ艦に変更されている。
+
;[[グワジン]](グワリブ / アサルム)
+
:『1st』第36話でソロモンから脱出する際に乗艦。媒体によってグワリブ(データガンダム キャラクター列伝[宇宙世紀編I])またはアサルム(最期の赤い彗星、C.D.A.)とされる。
+
;[[チベ級]]
+
:『1st』及び『1st (小説版)』でテキサスコロニーへ向かう際に乗艦。
;[[マ・クベ専用グフ]]
;[[マ・クベ専用グフ]]
−
:マ・クベ専用というだけあって機体全部に美麗な装飾を施された機体。頭部のブレードアンテナを槍状に変更されているなど「マ・クベっぽい」機体。儀礼・式典用と言われ、実際にマ・クベが搭乗することはなかったらしい。初出はMSV。
+
:マ・クベ専用というだけあって機体全部に美麗な装飾を施された機体。頭部のブレードアンテナを槍状に変更されているなど「マ・クベっぽい」機体。儀礼・式典用と言われ、実際にマ・クベが搭乗することはなかったらしい。初出は『[[MSV]]』。
−
;[[ギャン]]
+
;[[ザクII]] (マ・クベ専用機と思われる機体)
−
:マ・クベの愛機。騎士のような外見が特徴的なモビルスーツ。当初は「[[キシリア・ザビ]]によってマ・クベ専用モビルスーツとして開発された」とされていたが、後に設定が変更された。ツィマッド社が開発した機体のため、例によって運用がし辛く、ゲルググとのトライアウトで非採用になってしまった経過から合計3機しか生産されず、そのうちの1機をマ・クベ用に調整されたものが配備され、テキサスコロニーでの決闘に用いられた。
+
:『[[機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜|ギレンの野望 ジオンの系譜]]』の地球降下作戦のムービー中に登場。[[コムサイ]]の中に収容されているのが確認できる。機体色は紫で、スパイクとアンテナ(専用グフと同様、頭頂部に設置)は金色に塗装されている。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B000BN91SI</amazon> -->
<!-- *<amazon>B000BN91SI</amazon> -->
−
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:マ・クベ]] (全文検索結果) -->
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
75行目:
108行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場人物]]
*[[登場人物]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:ま くへ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:登場人物ま行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム (小説版)]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->