差分

5,642 バイト追加 、 2019年9月11日 (水) 20:40
ページの作成:「== ヴェスバー (V.S.B.R.)== サナリィが開発した可変速型ビーム・ライフル(Variable Speed Beam Rifle)。その名の通り、ビーム…」
== ヴェスバー (V.S.B.R.)==
[[サナリィ]]が開発した可変速型ビーム・ライフル(Variable Speed Beam Rifle)。その名の通り、ビームの発射速度を無段階でコントロールする機能が盛り込まれており、低速だが破壊力に優れるビームから高速で貫通力の高いビームまで必要に応じて撃ち分ける事ができる。

可変速機能を実現する為には従来型の[[ビーム・ライフル]]のような[[エネルギーCAP]]やEパックを介さずに[[熱核融合炉|ジェネレーター]]から直接エネルギー供給を受ける必要がある。取り回しの面でビーム・ライフルに劣るものの、その反面戦艦の主砲クラスの威力を発揮できる。

[[ガンダムF90-Vタイプ]]で運用試験が行われ、その後継機である[[ガンダムF91]]にも改良型が採用された。F91の物は大容量コンデンサーを内蔵し、本体から外した状態でも数発なら発射可能であったが、接続コネクタが逆に装備のウィークポイントとなる場面も見られた。また、同時期に[[アナハイム・エレクトロニクス社]]や[[クロスボーン・バンガード]]も技術盗用や裏取引によってヴェスバーの技術を入手しているが、大容量コンデンサーの再現には至っておらず、いずれもジェネレーター直結型を採用している<ref>いずれもヴェスバーをクランクアームを介して本体に接続するF90方式を模倣。ただし、シルエットガンダムは動作不良時のフェイルセーフティとしてビーム砲を搭載し、ビギナ・ゼラはスラスターやセンサーの増設を行う独自の発展を遂げている。</ref>。

[[宇宙世紀]]0153年には[[リガ・ミリティア]]や[[木星共和国]]にも技術が拡散しており、[[V2ガンダム]]のオプションや[[バイラリナ]]の主兵装として採用されている。

搭載部位は機体によって異なるが、宇宙世紀120年代の機体は概ねバックパックの左右にアームを介して接続され、発射時にはアームが展開し脇で抱えるような発射形態を取る。この装着方式は、非使用時にはヴェスバーを[[AMBAC]]作動肢としても使用する事ができるなどの利点があった。

== 登場作品 ==
;[[機動戦士ガンダムF90]]
:[[ガンダムF90-Vタイプ]]に装備され、テストが行われている。
;[[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]]
:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]がサナリィから入手したデータを基にヴェスバーの再現を試み、[[シルエットガンダム]]に搭載された。また、アナハイムを通じてCV側もこの技術を入手しているものの、両者ともにF91の大容量コンデンサーの再現にまでは至っていない。
:アナハイム側は更に入手した技術を基に[[ハーディガン]]や[[Gキャノン・マグナ]]で廉価版ヴェスバーとも呼べる武装を実装。更にヴェスバーを独自発展させた「G-B.R.D」を独自開発している。
;[[機動戦士ガンダムF91]]
:[[ガンダムF91]]に搭載されている。[[ジェガン]]や[[ヘビーガン]]のライフルではCVのMSの[[ビーム・シールド]]を貫通できなかったが、F91のヴェスバーはこれを可能としていた。また、発射時の収束率も変更可能であり、拡散ビームによって[[バグ]]を撃破する場面も見られた。
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
:F91から引き続き、[[量産型ガンダムF91]]にヴェスバーを装備。開発から10年以上経ってもなお、その威力は高く後発機である[[クロスボーン・ガンダムX1改]]ですら、ビーム・シールドを二枚重ね、更にビーム・ザンバーをシールド代わりにしなければ攻撃を防ぎ切る事はできず、更にそれでも完全にダメージを防ぐ事ができずセンサーに損傷を負っている。
;[[機動戦士Vガンダム]]
:[[V2アサルトガンダム]]用のオプション兵装として登場。従来のヴェスバーとは異なりバックパックではなくサイドスカートにハードポイントを介して接続される。
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]
:[[バイラリナ]]の脚部にビームを絞り込む事で出力面の負荷を軽減しつつ高貫通力・高連射性・長射程を実現した「ニードル・ヴェスバー」が採用されている。
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
:バイラリナの量産モデルである[[バイラリナ・マス]]が木星で生産ラインに乗せられている。地球圏でのビーム兵器技術の大幅な衰退に伴い、ヴェスバーの優位性を優先している事が伺える。

== 関連技術 ==
;[[メガ粒子砲]]
:
;[[ビーム・ライフル]]
:

== リンク ==
;[[技術]]

== 脚注 ==
<references />
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:うえすはあ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:機動戦士ガンダムF91]]<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
[[Category:技術あ行]]
5,598

回編集