1行目:
1行目:
−
== ORX-012/MSF-008 ガンダムMk-Ⅳ(Gundam Mk-Ⅳ) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*デザイナー:石垣純哉
+
| 外国語表記 = Gundam Mk-IV
−
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
+
| 登場作品 = [[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
−
*装甲材質:ガンダリウム合金
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*頭頂高:不明
+
| デザイナー = 石垣純哉
−
*全高:不明
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*本体重量:不明
+
−
*全備重量:不明
+
{{登場メカ概要
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
| タイトル = スペック
−
*ジェネレーター出力:不明
+
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
−
*スラスター総推力:不明
+
| 型式番号 = ORX-012<br/>MSF-008
−
*センサー有効半径:不明
+
| 頭頂高 =
−
*開発組織:[[オーガスタ研究所]]
+
| 全高 =
−
*所属:[[ティターンズ]]
+
| 本体重量 =
+
| 全備重量 =
+
| 主動力 =
+
| ジェネレーター出力 =
+
| スラスター総推力 =
+
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 = [[オーガスタ研究所]]
+
| 所属 = [[ティターンズ]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット =
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
== 概要 ==
== 概要 ==
[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]に登場するゲームオリジナル機体。
[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]に登場するゲームオリジナル機体。
24行目:
38行目:
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
;[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
−
:『ZERO』で初登場し、今ではシリーズの常連機となっている。
+
:『ZERO』で初登場。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
44行目:
58行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
+
;[[ガンダムMk-IVB]]
+
:アニメ雑誌『マイアニメ』 (1985年10月号)掲載の雑誌企画『ウィリアム・A・ブリッジマンの手記』に登場する機体。エゥーゴにおけるガンダムMk-IVで、[[Ζガンダム]]のプロトタイプとして開発された。
;[[ガンダムMk-III]]
;[[ガンダムMk-III]]
:この機体の上位版として本機が開発された。
:この機体の上位版として本機が開発された。
;[[ガンダムMk-V]]
;[[ガンダムMk-V]]
:本機と[[サイコガンダム]]のデータから開発された。
:本機と[[サイコガンダム]]のデータから開発された。
+
;[[武者ガンダムMk-IV]]
+
:『[[SDガンダム ムシャジェネレーション]]』に登場する本機がモチーフの機体。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
=== [[ガンプラ]] ===
+
<amazon>B000NPMKPA</amazon>
+
+
=== ガレージキット ===
<amazon>B007FOOMIK</amazon>
<amazon>B007FOOMIK</amazon>
−
<amazon>B000NPMKPA</amazon>
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:かんたむMk-Ⅳ}}
{{DEFAULTSORT:かんたむMk-Ⅳ}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
[[Category:SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]